カスタム検索
no image
土井理帆子さん
東進衛星予備校松山久米校
出身校: 松山東高等学校
東進入学時期: 中3・3月
所属クラブ: かるた部 副部長兼会計
引退時期: 高3・5月
志望校の傾向をまとめてくださった。
担任助手の先生が相談に乗ってくださったおかげで効果的な勉強方法が分かった。
センター試験本番レベル模試
模試の後、教科書を活用したり、解説授業を受けたりして復習をする。時間に余裕があれば、1週間後に模試を解きなおす。(苦手な教科だけでも良い。)
Yes
0
家が近かったから。
周りの人の向上心に刺激されて、自分も努力することができた。
部活を通して、努力しても結果が出ないという現実を知ることができた。また結果が出なくても努力し続ける苦しさと必要性を理解することができた。
10月頃の模試で結果が出ず焦ったが、勉強し続けた。
向上心の高い人と話す。他人と一緒に勉強する。
自分のしたい勉強が志望校にあったから。
自分がどれだけ頑張り続けることができるか試すもの。
認定心理士か臨床心理士になって、日々の生活で悩む人々の相談に乗り、少しでも辛い思いをしている人を減らす。
【
志望校対策特別講座
】
【
高速マスター基礎力養成講座
】
【
高速学習
】
【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
過去問を解くことで問題の傾向がわかるようになり、さらに自分がおよそ何点取れるのか、どこが苦手なのかということが分かる。