カスタム検索
no image
雨池明依さん
東進衛星予備校滝川明神町校
出身校: 滝川高等学校
東進入学時期: 高2・11月
所属クラブ: 美術部・クッキング部 部長・副部長
引退時期: 高3・8月
東進模試でE判定だったときも怒ることなく、次に何をすべきかを教えてくださったこと。あと、複雑な家庭事情なども心配してくださいました。
毎日帰り際に何かしら声をかけてくださったこと。あたたかさが心に染みました。
北大本番レベル模試
問題傾向などもほぼ同じに作られているので、1度は経験すべきです。復習や解き直しもじっくりしてほしいです。過去問や演習講座にない単元が出されたり、少し別角度から見た問題などが含まれているので、自分の思考の幅が広がります。何より、本番ででるかもしれません。
Yes
高2になって、勉強は難しくなるけど課外活動もたくさん参加したい、部活も手を抜きたくないと考えたときに予備校に通うことを両親に相談し、勧められたのが東進でした。映像による授業は初体験なので不安が大きかったですが、とてもわかりやすく、巻き戻しや一時停止などがあるので、その間に教科書などで確認したりとより理解を深めることができました。また、部活の終了時間が不規則だったり、暴風雪で行けないときも多かったので、自由な時間に来校できるのはとても助かりました。休むときに自宅受講をできる柔軟性も利点だと思います。過去問演習も解説授業がついているので、難しいと感じる問題は授業で解き方を教わり、次につなげることもできました。
みんなで目標を立てる際に、部活の大会などで受講や来校ができないといった諸事情も考慮してみんなで達成できる目標を決めたり、気遣いが垣間見えたこと。
部長として献身的なサポートを心がけました。威圧的な態度にならないようにも注意しました。副部長は部長よりも出しゃばらずに、でも存在感は消さないように、部長といろいろなことを話し合いました。
集団の規律を守り、かつ勉強も長時間こなさなければならないので、厳しい環境ではありますが、忍耐力が身に付きます。
公開授業で来校してくださった先生がとてもパワフルで元気づけられました。
深く考えるのをやめました。目の前のものだけを素直に受け取ることに集中しました。
アニメや声優が好きなので、あと1週間頑張ればアニメが見れる、二次が終わればイベントに行けるなど、辛さの先にある楽しさに目を向けました。
進路の先生に、地元の高看を目指してるとお伝えして全力で止められたことがきっかけで、大学進学を決めました。また、総合大学はチーム医療を一番実感しやすいと思ったことです。
周りの優しさ、あたたかさに何度も救われました。身近な人をもっと大切にしたいと思わせてくれる1年でした。勉強は辛かったですが、がんばれたのは支えてくださった方々のおかげですし、合格したことを一緒に喜んでくださる人がいて幸せだと実感してます。
看護師になって、発展途上国の医療の現場に赴き、その国の医療の発展に貢献できたらいいなと思います。
【
高速マスター基礎力養成講座
】
移動中、お風呂、待ち時間などの少しの時間でできるのが魅力です。暗記はほぼこれでやってました。
【
過去問演習講座
】
センター、二次と利用してました。センターは過去問で弱いところを大問別で補強するように学習してました。二次は添削が丁寧なので、自分の気をつけなければならないところが明確になります。
【
実力講師陣
】
個性的でとても愉快な方々でした。かつ分かりやすくて全然飽きが来ません。
【 過去問演習講座 センター対策 】
センターの過去問・大問別をうまく使い分けられること。解説授業も要点がまとまっているので、苦手な数学などはいつも利用していました。
【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
添削が丁寧で、どこで何点落としているという指摘、この内容を盛り込むといいというアドバイスがとても役に立ちました。解説授業も、解き方や時間短縮のコツなど学ぶことがたくさんありました。
【 北大対策英語 】
確かな読解力を身につけるためにとても有効でした。文構造や単語も解説してくださったりと、ただの長文読解で終わらないのが魅力です。音読も役に立ちます。