カスタム検索
no image
金沢唯衣さん
東進衛星予備校渕野辺校
出身校: 弥栄高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: 書道部 副部長
引退時期: 高3・5月
推薦入試対策を手伝ってもらえて助かった。
実際の大学生活がどのようなものかを教えてもらって、やる気につながった。
センター試験本番レベル模試
時間配分の計算をするいい機会になった。
Yes
体験した授業がわかりやすかったため。
毎回熟語テストがあったので、英熟語を覚えられた。
部活や学校行事の仕事はいっさい家に持ち帰らず、学校と家でしっかり気持ちを切り替えるよう意識した。部活をして、一緒に高めあえる友人ができた。部活を通して、集中力がついた。
センターリスニング対策講座で、実践的な対策方法を教えてもらえて、とても役にたった。
辛かった時期はしっかりご飯を食べていっぱい寝た。
オープンキャンパスや文化祭に積極的に足を運ぶ。
自分の気になる分野を研究している教授がいて、その人と話したときにぜひ教わりたいと思ったから。
合格のためだけでなく、これから先の人生で使っていけるような能力(英語など)を身に着けるのだと思うと、さほど辛くなかった。
大学では犯罪学を学び、将来は刑事政策に携わる仕事に就きたい。
【
確認テスト 】
毎回学習内容をテストできるため、ただ授業を受けるだけよりも記憶の定着がよくなる。
【
高速マスター基礎力養成講座
】
単語を覚えるのに一番いいと思う。
【
過去問演習講座
】
過去問がたくさんあるのがいい。
【 吉野敬介の的中パワーアップ古文(標準編) 】
内容がわかりやすく、また先生の話が面白いので飽きない。
【 ハイレベル世界史Ⅰ~Ⅳ 東洋史編(中国・アジア地域) 】
わかりやすかった。授業内で本を紹介してくれて、読んでみたいと思った。
【 吉野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文(敬語中心) 】
敬語が苦手だったけど、説明が丁寧だったのでだんだんわかるようになった。
PART1からPART4で、早稲田・上智・立教・明治・青学・中央・法政・同志社・立命館・関西学院・関西そして当然、国公立の問題もたくさん扱う。「何をどう書けばいいのか」ー記述対策も徹底指導。単語・文法・文学史は当たり前。プラス敬語・常識・和歌修辞と、いたれりつくせりのグルメフルコース。さらに各大学の代表的な設問のパターンを徹底分析したスペシャルテキストを用意したので、来年の的中は当然、設問のパターンまでまったく同じ。そして取り扱う文章は、講座名と同じように的中する超頻出文章だけを使用する。
90分×20回+講座修了判定テスト4回
対象:レベルは問わない。ただ古文を一番得意科目にして極められたらいいなあと思っている生徒ではなく、古文を極めて武器にしてやるんだという生徒が対象。
「敬語が苦手」という声をよく耳にするけれど、それははっきり言って尊敬語か、謙譲語か、丁寧語かの区別ができていないことが原因なんだ。俺も受験生時代は敬語が大の苦手だった。でも、そんな自分が編み出した「吉野流敬語問題攻略法」があれば、まかせてくれ! 二方面の敬語・最高敬語・自敬表現。どんな問題もたちまち解けるようになることを保証する!尊敬語は動作主、つまり主語を高め、謙譲語は目的語を高める敬語なんだよ!この講座に無駄は一切ないと断言する。
90分×5回+講座修了判定テスト1回
対象:古文がだんだんわかりかけてきたんだけど敬語になるとなぁ・・・という生徒