カスタム検索
no image
笠見采可さん
東進ハイスクール柏校
出身校: 小金高等学校
東進入学時期: 高2・4月
所属クラブ: ハンドボール部
引退時期: 高3・6月
遠慮しないで自分に合った選択を提示してくれる。最後まで自分の目標をブレさせない言葉をかけてくれた。
親身になってくれたこと。
センター試験本番レベル模試
日本史は、分野ごとの苦手なところがわかるからそこを中心とした勉強計画を立て直すことができる。
Yes
自分のペースで進められると思ったから。
勉強の息抜きと、周りの友達の勉強面でのいいところを吸収する場所。
小学校の先生になりたいので、生徒が笑顔になってくれるような教育を学びたい。海外の教育も学んで日本の教育に役立てたい。
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
基礎からレベルの高いものまで扱っているので、1つの講座だけでそのときの自分に合ったところを復習して自信につなげられた。この講座を予習、受講、復習と完璧にすることで、東進模試の成績が実際に30点くらい伸ばすことができた。
【 入試対策:センター試験対策現代文(70%突破) 】
現代文はもとからとても苦手だったが、板野先生の授業を繰り返し復習することで、センター試験形式の現代文だけでなく私立大学形式の現代文にも対応できるようになった。
【 記述型答案練習講座 上位大対策 和文英訳 】
テーマごとに分かれていたので、自分の得意不得意なところが明確になって、不得意なところをきちんと伸ばすことができて、本番でも自分の満足のいく答案をつくることができた。添削システムによる添削が、一つ一つしっかりと直してくれたことで和文英訳の苦手克服につながった。授業中にある今井先生の雑談も面白くてためになるものだった。
過去のセンター試験の中でも、昨今の問題形式、内容、レベルに近い問題ばかりをセレクトした最良のテキストを用いセンター現代文攻略の最短コースで君たちをナビゲートします。講義では2つの柱を持って指導していきます。それは、「論理的なものの考え方とは何か」、「情緒的な感性や人情の機微はどのように捉えるべきなのか」です。センター試験本番の文章・設問としっかり正面から向き合い、その論理展開を理解し、感情の変化をつぶさに感じながら設問を愚直に解いて行くことにしましょう。結果はおのずとついてくるでしょう。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:センター現代文で7割を絶対確保したい受験生、センターレベルの現代文を固めたい高2生