自分の気分が良い時に授業を受けに行くことができた
自分は高2の1月から東進に通い始めました。野球部に所属していたので、7月の途中まで部活をやっていました。東進が少し遠かったので、部活後に行くと20時ぐらいでした。しかし、毎日必ず東進に来ることだけは意識してやっていました。
東進の良いところとしては、個人的に部活後の眠い時に授業を停止して、少しだけ寝れることです。はっきりいって、眠い状態で授業を聞くよりも、少し寝て集中して授業を聞いた方が理解度が高まると思います。また、時間に縛られることがなく、自分の気分が良い時に授業を受けに行くことが出来るのもいいところだと思います。
自分は、なんだかんだ部活が長く、しっかりとした時間があまりとれていなかったので、夏休みに入ってからスパートをかけました。過去問に関しては、10月から始めましたが、商学部は7年分しっかりといて、傾向をしっかりつかんでから挑むことが出来たのでいい結果につながったのかなと思います。