カスタム検索
no image
遠藤香純さん
東進ハイスクール新松戸校
出身校: 小金高等学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: 吹奏楽部 副部長
引退時期: 高3・8月
自分がその時やりたいことを優先させてくれたこと。
点数を見るだけではわからない自分の弱点に気づいて教えてくれたこと。
センター試験本番レベル模試
受ける時も受けた後も自分に言い訳しない
Yes
時間の融通が利き部活との両立ができるから
グループ・ミーティングで一緒だった子が二人とも意識が高かったので刺激されて頑張ることができた。
部活・勉強・行事の三兎を死に物狂いで追うことで、①強制的にタイムマネジメント能力が身に付く。②物事の優先順位が考えられるようになる。③全力で何かをやり切った後の充実感を知ることができる。
特別招待講習本気で人生変わりました。
部活引退直後で気持ちを切り替えられない時、第一志望のオープンキャンパスに行って大学生と話すことでモチベーションを高めました。
将来の大学生生活を想像する。受験後の楽しみを作る。
世界の国々についてもっと深く知りたく、また世界の視点から日本を見てみたいと思ったから。
修業
世界平和
【
高速マスター基礎力養成講座
】
クイズ形式で手軽にできるので勉強に苦手意識があっても取り組めます。
【
過去問演習講座
】
センター演習講座はやればやるほど伸びます!
【
特別招待講習 】
入学を迷っていてもそうでなくても東進の授業の質や校舎の雰囲気をリアルに知ることができます。面談では外部生でも親身に相談に乗ってもらえます。
【 難度別システム英語 文法編Ⅳ 】
高3まで英語を放置した私の救世主です。もし今井のC組が合わない人がいれば安河内先生のこちらの講座をおすすめします。東進に入学してすぐこの講座から受講し、何度も音読して叩き込みました。東大に合格した人もこの講座を受けて何度も復習したそうです。
【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(基礎編) 】
単語の知識を重要視しながら、様々な古文を読んで古典の世界についていろいろな知識を身に着けられます。古文が好きな人にはおすすめです。
【 過去問演習講座 センター対策 】
部活で忙しかった夏休みでも、英語の大問別をコツコツ演習し続けることで点数を上げることができました。
私大入試では、文法問題に正解できるかがもっとも大きなポイントです。この講座では、頻出の文法問題を題材に重要文法を網羅的に学習します。網羅的な体系学習が終わった後は、実戦演習。本番を意識したさまざまな形式の問題で文法力を確実なものにします。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:高校レベルの文法力は身についているが、入試レベルの学習はまだできていない生徒
この講座は古文単語・古典文法・古文読解の知識をバランスよく鍛えることをモットーとしております。一学期及び二学期の授業の前半は古文単語のレッスンをし、後半は古文読解のレッスンをします。古典文法は古文読解のレッスン中にピックアップしてやっていきます。古文読解マニュアルという読解法を使用し、どんなジャンルの文章でも広く読むことができるようにしていきます。夏期は敬語法を使った読解法、冬期は和歌を中心にした読解、直前は古文常識を意識した読解というふうにテーマを決めてムラのないように学習していきます。「どうやって古文を読み、どうやって古文を読解していけばよいのか」でつまずいている人は是非受講してください。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:「古典文法」や「古文単語暗記トレーニングジム」の受講を終え、はじめて読解練習をスタートさせる生徒、古文に時間がかけられない生徒