カスタム検索
no image
深澤颯太くん
東進ハイスクール船橋校
出身校: 市川高等学校
東進入学時期: 高2・9月
とにかくいい人で、話しているだけで安心した。
授業の取り方や受験校についてなど、親身になって考えてくれた。
センター試験本番レベル模試
今の自分に足りないところがわかる。
親
親に勧められたから。映像による授業がよかったから。
周りと競うことでモチベーションの向上にはぴったりだと思います。
高3の夏期合宿に参加しましたが、長時間勉強の習慣をつける、夏休みのだらけ防止にはとても役立ちました。他校の生徒とも仲良くなれ、英語の学力も伸びるので言って損はないと思います。
高2の秋に模試の英語が思ったより取れず、何をすればいいかわからなくなっていました。とにかく問題を解きました。解けば解くだけ自分の知らない単語や文法に出会え、それを復習することで効率よく知識を入れられます。
大学生活を想像すること
オープンキャンパスに行ってそこに通っている大学生を見て「こんな風になりたい」と思ったから。
適切なタイミングで適切な努力をできるかどうかを試すもの
英語だけでなく情報系の勉強もし、団体に所属しなくても個人個人が活躍できる社会の創造。
【
高速マスター基礎力養成講座
】
これさえやっておけば大丈夫な気にさせてくれる。実際ほぼカバーしてくれる。
【
過去問演習講座
】
解説がないところ以外は完璧。ほぼすべての過去問がそろっている。
【
高速学習
】
【 吉野敬介の早大古文スペシャル 】
吉野先生の授業は適度な量の面白い雑談があるので飽きない。文法の覚え方なども頭に残るリズムで教えてくれる。
【 入試直前まとめ講座 世界史Bのまとめ 】
総復習ができて、記憶が定着するから。
【 難関私大世界史演習(近現代史編) 】
今年の受験でこの範囲がかなり出たから。
≪じっくり煮込んで解こう編…平安~江戸の作品プラス漢文も≫≪現古融合六連発編≫≪速読速解…なんか自分では読まない・読めそうもない文章≫の三部構成で授業を進める。早大合格の決め手になる読解法・解答法を伝授⇒①全体の大意・流れをつかむ②人物関係(特に主語)つねに誰のセリフか・誰の心中か・誰が何をしているのかを押さえる③省略された主語・目的語をさがす。①②③を徹底的に強化することにより⇒正確な現代語訳(直訳→意訳)・文中に根拠ありの前後策・同じ表現を見抜く⇒速読速解につなげていく。デザートに≪一発必中盲点強化合宿-早大編≫⇒文法・ハイレベル単語問題・解釈・前後関係・敬語・和歌修辞・常識⇒すべて早稲田の過去問を徹底分析。驚異の158ページ148問。すべて解答法・解答付き⇒あの八年連続的中させた伝説の超人気講座が今、東進で復活!!
90分×10回+講座修了判定テスト1回
対象:早稲田・早稲田・早稲田・早稲田・早稲田何がなんでも早稲田という生徒対象