カスタム検索
no image
新井花音さん
東進ハイスクール藤沢校
出身校: 鎌倉高等学校
東進入学時期: 高2・11月
所属クラブ: ダンス
引退時期: 高3・4月
志望校や勉強で悩んでるときに力になってくれてとても感謝しています。面談で今の自分の現状が理解できたり、困ったときの味方!
分からないことはなんでも教えてくれたり勉強でつまづいたら話を聞いてくれたり、たくさんありがとうございました!
センター試験本番レベル模試
解説授業の公開がはやくて助かりました。
Yes
自分のペースで授業を受けれたり予定を組んだりできるのが自分に合ってた。
グループ・ミーティングは週1回の楽しみでいろいろと情報を交換したり、周りががんばってるから自分も頑張ろうと思えた。
部活は部活、勉強は勉強って切り替えてどちらも妥協しないこと。
今まで自分が受けてきた東進のテキストをかき集めてながめると落ち着きました。
絶対に志望校にうかりたいっていう気持ちでした。
受験勉強を通して自分の目標にむかって全力で努力することの大切さを学んだ。
広い視野で見て、世界にはまだ勉強する環境が整っていない地域もたくさんあると思います。そういった子たちに勉強を教えてあげたい。
【
過去問演習講座
】
自分の第一志望の問題を東進の講師が解説してくれるのですごく分かりやすいし採点もしてくれるのでありがたかったです。
【
高速マスター基礎力養成講座
】
移動時間などの隙間時間を見つけて取り組めるのでおススメです。目標をもって行うと習得期間も短く、定着していけるので良かったです。
【
志望校対策特別講座
】
あらゆる教科を志望校のレベルに合わせてとれて学力がグンと上がりました!
【 吉野敬介の早大古文スペシャル 】
吉野先生の授業は本当に面白いし扱ってる題材も様々でこれひとつで古典はたぶん無敵。
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
何回もテキストを読んで文構造を完全に理解できるようになるまで時間をかけて取り組むと自分の力になります。
【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(和歌編) 】
和歌は苦手とする人が多いと思います。和歌や歌論を得意にすることで古典はかなり武器になると思います。
≪じっくり煮込んで解こう編…平安~江戸の作品プラス漢文も≫≪現古融合六連発編≫≪速読速解…なんか自分では読まない・読めそうもない文章≫の三部構成で授業を進める。早大合格の決め手になる読解法・解答法を伝授⇒①全体の大意・流れをつかむ②人物関係(特に主語)つねに誰のセリフか・誰の心中か・誰が何をしているのかを押さえる③省略された主語・目的語をさがす。①②③を徹底的に強化することにより⇒正確な現代語訳(直訳→意訳)・文中に根拠ありの前後策・同じ表現を見抜く⇒速読速解につなげていく。デザートに≪一発必中盲点強化合宿-早大編≫⇒文法・ハイレベル単語問題・解釈・前後関係・敬語・和歌修辞・常識⇒すべて早稲田の過去問を徹底分析。驚異の158ページ148問。すべて解答法・解答付き⇒あの八年連続的中させた伝説の超人気講座が今、東進で復活!!
90分×10回+講座修了判定テスト1回
対象:早稲田・早稲田・早稲田・早稲田・早稲田何がなんでも早稲田という生徒対象