カスタム検索
no image
福本拓巳さん
東進衛星予備校刈谷ことぶき校
出身校: 刈谷北高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: ソフトテニス部
引退時期: 高3・4月
目標点数にどうやったら届くのか、どこを頑張ればいいかを適切に教えてくれました。
有名大本番レベル記述模試
僕が受けた大学はこの模試と同じ程度のレベルでした。無理に難関大学を受けずに、こっちを受けて、しっかり復習することで学力が伸びると思います。
Yes
12
兄の勧め
兄が東進に行って大学に合格したから
部活や学校行事をやってる間はクラスの雰囲気が受験から離れるので、そんな中で勉強をするのは難しいです。学校行事は息抜きのように思って、行事が終わったら受験ムードに切り替えることが大事です。
夏に伸びた点数が秋に落ちた。100点落ちた。とてもつらかったいつかまた伸びるはずと思ってあきらめなければいいことがあると思います
受かった自分とそれを喜んでくれる周りの人を想像する。
住みたいところの大学をえらんだ。
高校最後のイベント
生物分野の研究だけじゃなくて、英語も使えるようになって、世界に自分の意見を伝える人になりたい
【
過去問演習講座
】
過去問を10年分程度解くことで自信がつくし、難易度がわかると本番も余裕が持てる
【
高速マスター基礎力養成講座
】
英単語や文法をスマホからでも学べるのでオススメ
【
実力講師陣
】
高校の先生とはまた違った教え方をしてくれるので苦手科目が得意になるかもしれません
【 過去問演習講座 センター対策 】
過去問を10年分程度解くことで自信がつくし、難易度がわかると本番も余裕が持てる またセンター対策講座と組み合わせると自分の力がついていることが分かって楽しい。
【 入試対策:センター試験対策英語(90%突破) 】
僕は高速マスター基礎力養成講座をやっても点数があまり伸びなかったけど、これを受けると伸びてきた。基礎ができてからこれを受講することをオススメします。
【 入試対策:センター試験対策化学 】
化学を基礎から徹底してやることができる。模試で化学30点くらいだった人に特におすすめです。