東京理科大学
経営学部
no image

岩瀬由汰くん
東進ハイスクール津田沼校
出身校: 東邦大学付属東邦高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: ハンドボール 副部長
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進に入学して良かったこと
1つ目は環境面です。東進に入るとまわりの仲間のモチベーションが非常に高く、互いに鼓舞しあう中で勉強が出来ました。夏休みに僕の成績が停滞していた時、仲間がさまざまな言葉をかけてくれました。その言葉のおかげで40日間頑張りきることができました。他の予備校の生徒の話を聞いてみると、予備校生同士の関わりはあまりないとのことだったので、これは東進だからこそ出来た事だと思います。また、担任助手の熱心な指導のおかげで勉強の進め方の舵取りを上手くできました。勉強していても成績が伸びない場合、分析と対策がよくできていないということが多く見受けられます。そんな時に、受験を経験した担任助手の方の客観的な視点は、自分ひとりでは気づかなかった多くの問題点をさらけ出してくれました。
2つ目は授業についてです。東進の高速学習という勉強法は授業体系が集団授業の予備校に比べ、週1回で行うような授業を週7回で受けることができるなど非常に効率的なものでした。僕は学校の中でも忙しい部活動に所属しており、少ない時間の間での勉強を余儀なくされました。しかし、東進の高速学習のおかげで要領よく未修範囲を終える事ができ、私大対策も円滑に進めることができました。
最後に東進の模試に関してですが、東進はセンター形式の模試を多く採用しています。このセンター形式は受験勉強に必要なエッセンスが組み込まれており基礎を徹底する上でもっとも役立ちました。また一週間で返却されるため、即座に自分の弱点を知る事ができました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校に合わせた適切な講座を提案してくださいました。
メンタルケアをしていただきました。
センター試験本番レベル模試
返却がはやく、基礎徹底に役立つからです。
部活との相性が良かったからです。
単語カルタでリフレッシュできました。
東進模試
返却がはやく、基礎徹底に役立つからです。
【 板野博行のハイパー古文 】
語呂あわせがたくさん出てきて楽しく勉強できました。この講座のおかげで高2の夏にセンター古文で8割を超えることができました。
【 過去問演習講座 センター対策 】
基礎が徹底できました。