北海道大学
総合入試理系学部
no image

藤城美帆さん
東進衛星予備校東岡崎駅南口校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高1・1月
所属クラブ: 家庭部、茶道部 部長(家庭部)
引退時期: 高3・9月
この体験記の関連キーワード
グループ・ミーティングでやる気を出すことができた
私は高校一年生の時まで他の塾に通っていましたが、そこの先生とそりが合わず、成績も伸び悩んでいました。そこで他の塾に入れば何か変わるかもしれないと思い東進に入学することを決意しました。東進に入って印象的だったのは、他の子たちが頑張る姿勢がよく見えたことと、先生や担任助手の方々の雰囲気の良さです。
毎週あったグループ・ミーティングでは雑談を交えつつ今週の目標などを話し合い、「みんなも頑張っているから私も今週はあと二コマ頑張ろう」「みんな毎日来るみたいだから私も毎日東進に来よう」などやる気を出すことができました。また、フロントで軽く先生方に声をかけられたりして話すことでいい意味で緊張がゆるんだし、月に約一回あった担任助手の方々や担任の先生との面談では、私が自分の本音や弱いところも見せて話すのをたくさん聞いてもらい、たくさんアドバイスをもらったことはとても頼もしく、ありがたいことでした。
個人的に受験期で一番辛かったのは体育祭シーズンでした。疲労と体育祭のことで頭がいっぱいなのとで勉強しなきゃという気持ちが薄れがちでした。しかし、いくら疲れていても毎日東進に来ていれば自然と脳が勉強モードに入ってくれるので毎日東進に来ることはとても大事なことだと実感しました。そのあとは周りも完全勉強モードに切り替わるので、周りの波に遅れずついていけば、順調に合格に近づけると思います。
また、11月の週末摸試ラッシュの時期は精神的に病みそうになりますが、あまり無理せずいつも通りの規則正しい生活を送ることが最善策だと思います。そうして、色々な人の支えのおかげで無事第一志望校に合格することができました!
大学では、ずっと憧れていた広大な土地でみんながおいしいといって幸せになれる食べ物を育てつつ、雄大な自然をずっと守っていけるように自然保護、生態系保全にも取り組んでいきたいと思います。そして野生動物も植物も人間もお互いを尊敬しつつうまいバランスで共存しあえる世界をつくっていきたいです。
毎週あったグループ・ミーティングでは雑談を交えつつ今週の目標などを話し合い、「みんなも頑張っているから私も今週はあと二コマ頑張ろう」「みんな毎日来るみたいだから私も毎日東進に来よう」などやる気を出すことができました。また、フロントで軽く先生方に声をかけられたりして話すことでいい意味で緊張がゆるんだし、月に約一回あった担任助手の方々や担任の先生との面談では、私が自分の本音や弱いところも見せて話すのをたくさん聞いてもらい、たくさんアドバイスをもらったことはとても頼もしく、ありがたいことでした。
個人的に受験期で一番辛かったのは体育祭シーズンでした。疲労と体育祭のことで頭がいっぱいなのとで勉強しなきゃという気持ちが薄れがちでした。しかし、いくら疲れていても毎日東進に来ていれば自然と脳が勉強モードに入ってくれるので毎日東進に来ることはとても大事なことだと実感しました。そのあとは周りも完全勉強モードに切り替わるので、周りの波に遅れずついていけば、順調に合格に近づけると思います。
また、11月の週末摸試ラッシュの時期は精神的に病みそうになりますが、あまり無理せずいつも通りの規則正しい生活を送ることが最善策だと思います。そうして、色々な人の支えのおかげで無事第一志望校に合格することができました!
大学では、ずっと憧れていた広大な土地でみんながおいしいといって幸せになれる食べ物を育てつつ、雄大な自然をずっと守っていけるように自然保護、生態系保全にも取り組んでいきたいと思います。そして野生動物も植物も人間もお互いを尊敬しつつうまいバランスで共存しあえる世界をつくっていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
11月ごろに聞いたこれからのセンター対二次対策の時間配分の話
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
受験体験の生の声が聞けて頼もしかった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
センター試験本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
早いうちからセンターの形式に慣れておけることはアドバンテージになる。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
今まで通っていた塾で成績が伸びず、新しいところで違う人に親身になってほしかったから。
Q
グループ制をどのように活用していましたか。グループ・ミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
おかしパーティーが楽しかった毎回楽しく勉強の話ができた。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード化学 有機化学 】
先生が頻繁に言う語呂合わせがテスト中などにスッと頭に出てきて役に立つ。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
基礎からわかりやすく雑談も交えて教えてもらえるので楽しくなってくる。