東京大学
理科一類
no image

勝駿介くん
東進衛星予備校西船橋駅前校
出身校: 千葉高等学校
東進入学時期: 高3・9月
所属クラブ: バスケットボール部 なし
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
模試の成績でよくない成績を叩き出したときはチャンス
東進は個人で勉強するので学力の伸びは本当に自分次第だなと振り返ってみると思います。サボることもできるし逆に大量に勉強したり効率よく自分の勉強を進めることもできます。ここが他の集団授業を行なっている予備校と違うところだと思います。
僕は入学時期も遅く他の東大志望者からは遅れを取っていました。なので東進を活用して周りのペースよりも早く勉強を進めることで秋には追いつき他予備校の東大模試ではA判定を取ることができました。センター や二次試験直前期には大問別演習が出てきて僕はそれを活用してました(東大志願者のみ)。
今後の目標はまずまわりに置いてかれることのないように勉強して自分の能力を伸ばしていきたいなと思います。
後輩の皆さんは自分のモチベーションを大事にして毎日コツコツと勉強してほしいなと思います。1日でもサボると体力と同じようにその学力を取り戻すのにさらに時間がかかります。なので1日一気に勉強量を消化するのではなく各教科満遍なく毎日手を付けることを心がけてほしいなと思います。
模試の成績でよくない成績を叩き出したときはチャンスだと考えていました。僕も含め大抵の受験生は一回でもいい成績をとってしまうと過信して意識していなくても勉強がおろそかになります。良い成績をとってもたかが模試であり本番で点数が取れる保証はしてくれません。良い成績をとっていると逆に今まで勝っていた人に負けてしまうのではないかと僕は不安になっていました。なので本番まで諦めないで終わるまで気を抜かないで頑張ってください。
僕は入学時期も遅く他の東大志望者からは遅れを取っていました。なので東進を活用して周りのペースよりも早く勉強を進めることで秋には追いつき他予備校の東大模試ではA判定を取ることができました。センター や二次試験直前期には大問別演習が出てきて僕はそれを活用してました(東大志願者のみ)。
今後の目標はまずまわりに置いてかれることのないように勉強して自分の能力を伸ばしていきたいなと思います。
後輩の皆さんは自分のモチベーションを大事にして毎日コツコツと勉強してほしいなと思います。1日でもサボると体力と同じようにその学力を取り戻すのにさらに時間がかかります。なので1日一気に勉強量を消化するのではなく各教科満遍なく毎日手を付けることを心がけてほしいなと思います。
模試の成績でよくない成績を叩き出したときはチャンスだと考えていました。僕も含め大抵の受験生は一回でもいい成績をとってしまうと過信して意識していなくても勉強がおろそかになります。良い成績をとってもたかが模試であり本番で点数が取れる保証はしてくれません。良い成績をとっていると逆に今まで勝っていた人に負けてしまうのではないかと僕は不安になっていました。なので本番まで諦めないで終わるまで気を抜かないで頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
受験に自信がなかったのですが励ましてくれました。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
東大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
東大に近い形なので自分のレベルがわかりました。何回も復習して重要事項は全て暗記した方がいいと思います。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
林修の授業
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
自分は情報系の仕事に就きたいと思ってます。特にAIに興味があるのでそれを使って今までの常識を覆すようなものを創っていってみたいです。
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 東京大学(理科) 】
解説授業がついてて学力が伸びました。
【 東大対策国語 】
林修先生のおかげで国語の解き方がわかりました。