明治大学
情報コミュニケーション学部
no image

高橋智哉くん
東進衛星予備校幕張駅前校
出身校: 幕張総合高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: 野球部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
「今何をやるべきなのか」が明確になった
僕が東進を選んで一番良かったと思うのは、担任助手がついてくれるということです。担任助手が勉強計画や過去問の進め方などを一緒に考えてくれたことで「今何をやるべきなのか」が明確になり、日々の時間を無駄にすることなく効率の良い勉強をすることができました。
志望校合格のために最も大切なのは過去問演習だと思います。僕は過去問を毎日解いたことで英語の学力が急上昇しました。もし学力が伸び悩んでしまっていると思ったら、色々な参考書に手を出すのではなく過去問を解くことに力を入れてみてください。
自分で決めた目標に向かって努力し続けるのは簡単なことではありませんが、その目標を達成したい!という強い気持ちがあれば必ず頑張れると思います。努力が報われたときの達成感は言葉では言い表せないほどの素晴らしいものです。本番までに残された時間はあっという間に過ぎてしまいます。自分の目標にこだわりを持って前向きな気持ちで頑張ってください。大学受験というのは長い人生の通過点でしかないと思うので、受験を通して学んだことを忘れることなく、そして受験をやりきったんだという自信を持ってこれからも頑張っていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生が勉強計画を一緒に考えてくれたことで「今何をやるべきか」ということが明確になり、日々の時間を無駄にすることなく効率の良い勉強をすることができました。
一度受験を経験している先輩方の貴重な体験談を聞くことができたのは本当に心強かったです。
センター試験本番レベル模試
解説がとても詳しいので、模試を受け終わった後の復習に力を入れることが大切だと思います。
Yes
部活動の終わる時間が遅かったため、自分の好きな時間に受講できるシステムが合っていたから。
部活の活動時間が遅かったので、朝早く学校に行って勉強していました。部活を最後までやりきったという達成感はとても自信になります。
自分の目標を再確認してその目標を達成したいという強い気持ちを持って、「絶対大丈夫」と自分に言い聞かせました。
好きなアーティストが頑張っている姿をテレビなどで見て、自分も頑張ろうと気合をいれました。
実際に自分でキャンパスに足を運んだことで、「ここに絶対通いたい!」と強く思うようになったことがきっかけです。
自分で自分を律しているということを実感することができました。受験勉強を頑張ったということは自分にとって大きな財産になると思っています。
誰かのために働きたいと前々から強く思っているので、これからも努力を惜しまず、自分のやりたいことができるように頑張っていきたいです。
担任指導
「今何をやるべきか」ということを担任が一緒に考えてくれたことで、日々の時間を無駄にすることなく効率の良い勉強をすることができました。また、少しでも困ったことがあったらすぐに先輩に相談できるという環境があったことは本当に支えになりました。
過去問演習講座
自分の志望校の過去問に早いうちから取り組んだことが成功の要因だと思っています。志望校の問題の出題傾向や自分の弱点を知るきっかけになったのでやるべきことが明確になり、効率の良い勉強をすることができました。
東進模試
毎月模試があるということが勉強のモチベーションにつながり、模試を受けることで自分の弱点を知ることができたので勉強の予定を立てやすかったです。
【 吉野敬介の古文常識&文学史スペシャル 】
吉野敬介先生の授業の内容は試験によく出ることばかりなので、非常に良かったです。実際に志望校の入試問題でこの講座で学んだことが出てきたのでこの講座を選んで良かったと思いました。
【 入試対策:センター試験対策現代文(90%突破) 】
この講座を受講する前は「現代文」という科目の勉強法が全くと言っていいほどわかりませんでした。しかしこの講座を受講することで、現代文の自分自身の読解方法を身につけることができました。
【 過去問演習講座 センター対策 】
センター試験の本試の過去問だけでなく、過去の東進模試の問題を解くことができるということがとても大きかったです。