明治大学
商学部
no image

鶴島もなさん
東進ハイスクール土気校
出身校: 長生高等学校
東進入学時期: 高2・1月
この体験記の関連キーワード
周りが頑張っているから自分も頑張れた!
受験勉強そろそろしなきゃ!という漠然とした思いで東進に入学しましたが、今は、東進に入って本当によかったと思ってます。
私は、飽き性で何をするにしてもすぐに飽きてしまい、長い間何かに打ち込んだことがありません。そんな私が、1年間受験勉強を頑張ってこれたのは、東進のおかげです。よく、受験は団体戦だ!といいますが、本当にその通りだとこの1年で感じました。東進の担任助手、グループ・ミーティングのメンバーの存在があったからこそ、最後まで頑張れたと思います。
多分、1人だったら、途中で諦めていたかもしれません。週1のグループ・ミーティングは、周りも頑張っているから自分も頑張らないと!と気持ちを鼓舞してくれ、リフレッシュにもなりました。担任助手には勉強方法のアドバイスだけでなく、精神面など様々な面でサポートしていただきました。
そしてまだ受験勉強を始めたばかりという方は、まず英語の力をつけてください。英語は伸ばすのに時間がかかります。また、英単語と文法は2年生のうちにひと通りおわらせてください。大学では、留学やボランティアなど、さまざまなことに挑戦して、有意義な生活をしたいです。
私は、飽き性で何をするにしてもすぐに飽きてしまい、長い間何かに打ち込んだことがありません。そんな私が、1年間受験勉強を頑張ってこれたのは、東進のおかげです。よく、受験は団体戦だ!といいますが、本当にその通りだとこの1年で感じました。東進の担任助手、グループ・ミーティングのメンバーの存在があったからこそ、最後まで頑張れたと思います。
多分、1人だったら、途中で諦めていたかもしれません。週1のグループ・ミーティングは、周りも頑張っているから自分も頑張らないと!と気持ちを鼓舞してくれ、リフレッシュにもなりました。担任助手には勉強方法のアドバイスだけでなく、精神面など様々な面でサポートしていただきました。
そしてまだ受験勉強を始めたばかりという方は、まず英語の力をつけてください。英語は伸ばすのに時間がかかります。また、英単語と文法は2年生のうちにひと通りおわらせてください。大学では、留学やボランティアなど、さまざまなことに挑戦して、有意義な生活をしたいです。