早稲田大学
商学部
no image

田中小雪さん
東進ハイスクール成城学園前駅北口校
出身校: 狛江高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: 男子サッカー部 マネージャー
引退時期: 高3・10月
この体験記の関連キーワード
最後まで諦めない
高校3年生になって毎日登校を心掛け、計画を立てて受講と自習を繰り返しました。具体的には受講の復習やセンターレベルの問題演習などを行っていました。志望校の過去問を始めたのは部活を引退してからでした。連日の受験に備えて毎日1年分の過去問演習を行っていました。過去問演習を始めた頃は合格最低点からかけ離れた点数しか取れず志望校を諦めそうになりましたが、担任助手が熱く励ましてくれて常に前向きな気持ちで机に向かうことができました。
試験本番では、過去問演習をしていたときのように程よい緊張感をもちつつ、落ち着いて問題を解くことが大切だと感じました。一つの教科で上手くいかなくても他の教科で挽回することができるので最後まで諦めないことも重要です。
部活の引退が遅いのは逆境ではありません。一つのことをやりきった自信は勉強のモチベーションになり、短期集中することで僅かな時間も効率よく学習することができたと思います。受験勉強が終わった今、部活を引退した時のような達成感で満たされています。部活動をやっている皆さんも、少ない時間を大切にして志望校合格を勝ち取ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験校について相談に乗ってくれる
不安なときに相談に乗ってくれる
センター試験本番レベル模試
復習をしっかりする
Yes
自分の好きな時間に受講できること。
気分転換
イメトレする力
悩んでいる時間も勉強する
担任助手の方が志望する大学の学生だったので、担任助手の方と話していると志望校への憧れと合格したい気持ちが高まりました。
憧れ
登山
東欧と日本の懸け橋になる
東進模試
自分の弱点を見つけられる
高速マスター基礎力養成講座
反射的に単語の日本語訳が出てくるようになる
担任指導
受験パターンを一緒に考えてくれる
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
【 吉野敬介の早大古文スペシャル 】
【 漢文読解(上位・難関私大対策) 】