ページを更新する ページを更新する

合格

2048人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

旭川医科大学
医学部医学科

no image

写真

長谷川和輝くん

東進衛星予備校小牧駅前校

出身校: 東海高等学校

東進入学時期: 高1・11月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

単元別に合わせた大問別演習を繰り返し演習することで、物理や化学の苦手克服へと繋がった

 僕は高校1年生の時に東進に入学しました。当初は、週5日の野球部と並行しての勉強にはなかなか身が入らない日が多くありました。そんな中でも、個人の特性に合わせたチームミーティングによって、担任の先生が短期的ではなく長期的な計画を立てていただいたことで、部活が終わってから勉強切り替えることができました。この1対1の、個人に密着した丁寧な面談は、他の予備校にはないものだと考えます。

また、国公立大学を目指す上で共通テストでの高得点は僕にとって必要不可欠なものでした。共通テスト対策演習講座は、10年分の問題や解説授業に加え、過去の模試の問題を、単元別に合わせた大問別演習を繰り返し演習することで、物理や化学の苦手克服へと繋がりました。さらに、鎌田先生のハイレベル化学は、この講座1つだけで、必要な化学の知識をほぼ全て補うことができました。

勉強を続けていても、最初のうちは中々成績は伸びません。しかし、それでも勉強を続けた人のみが、高校3年生の最後の最後に成績が伸びてきます。僕も志望校の判定はずっとE判定でしたが、模試の復習をして、挫けずに勉強を続けることが、本番直前での驚異的な飛躍に繋がったと考えています。

東進の先生との面談で立てた長期的な計画を遂行し、成績が伸びずとも勉強を続けることが、大学受験成功の礎であると考えています

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

長期的な計画を立てていただいたので、部活が終わった後すぐに受験勉強に切り替えることができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

共通テスト本番レベル模試

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近く通いやすいから

Q
東進のおすすめは?
A.

実力講師陣
ハイレベル化学の鎌田先生の授業がおすすめです。これだけで化学を完成させることができました

過去問演習講座
共通テスト対策演習講座は、10年分の問題や解説授業に加え、過去の模試の問題を、単元別に合わせた大問別演習を繰り返し演習することで、物理や化学の苦手克服へと繋がりました。

東進模試
難しいが、挑戦し続けることで確実に力が付きました

旭川医科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 10