東北大学
経済学部
no image

藤田暉空々さん
東進衛星予備校那覇安里校
出身校: 那覇国際高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: 茶道部 副部長
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
全ての科目をまんべんなく勉強することが大切
私は東進の担任助手の方に添削やアドバイスをいただいたので、なるべくたくさんの人に自分が書いたものを見てもらうことをお勧めします。あとは、総合型選抜は受かったらラッキーぐらいで一般入試に向けてもしっかりと勉強しておいたほうがいいです。東北大学の個別試験は国語、数学、英語の主要三科目ですが、理科社会は共通テストでの得点配分が大きいので全ての科目をまんべんなく勉強することが大切だと思います。
私は東進では過去問演習講座大学入学共通テスト対策と二次対策講座を取っていましたが、10年分を解説動画もしっかりと見ることで基礎を固めることができるので自分が間違ったところだけでなく、全ての問題を解説授業を受けたほうがいいと思います。
私のおすすめの東進活用法は時間を設定して東進に行くことです。私自身同じ部屋で何時間も勉強することがあまり得意ではなく、集中力も続かないので午前中は家で勉強をして、午後から東進に行って夕方まで勉強し、家に帰ってからまた勉強をすることで長時間勉強しながら集中力を保つことができました。私と同じような人はぜひ試してほしいです。
受験勉強はとても辛いですが自分の行きたい大学に行くために頑張ってください!応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学を選ぶときにいろいろ教えてもらったり、勉強にいきづまった時に新しい授業や今自分が使っている講座の効果的な方法などを教えてもらいました。
明るく話してくれるので息抜きになりました。担任助手の方々が高校生だった時や東進に通っていた時のことを話してくれたので役に立ちました。総合型選抜の資料作りの時もたくさんアドバイスをいただきました。
共通テスト本番レベル模試
復習を必ずやれば絶対に力がつきます!私は必ず解説授業を見て、次は間違えないように復習ノートを作って次の模試の前に見ていました。
Yes
高校2年生の時に東進の無料夏期講座を受けていて、わかりやすかったのと共通テスト対策と二次対策が十分にできると感じたから。
私は英語の高速マスター基礎力養成講座を受けていなかったので毎週のテストで自分の実力を知れるいい機会になりました。他の人たちの向上得点や頑張っている姿を見て刺激をもらいました。
私は部活動だけでなく生徒会活動も行っていたため、かなり両立が難しかったですが部活や生徒会活動の時間を決め、必ず勉強時間を確保していました。茶道では日本の伝統文化をしっかりと学び、自分が自信をもって誰かに伝えられるものを身につけることができました。
受験の一か月前から冬休みが、本番が近づいているのを肌で感じたため凄くつらかったです。冬休みしかまとまった勉強時間がないとわかっていたため、頭の中で今しかないと言い聞かせて頑張りました。
自分が本気で行きたい場所だったことと、自分の夢のためには難関大学でないとダメだということ。すべて自分で決めて、自分のためだということが自分の一番の原動力でした。
自分の将来就きたい会社が学歴を重視する場所だったので難関大学で、自分は経営、経済どちらも学べること、高校生で実現できなかった留学へのサポートが充実していることをすべて含んでいる大学が東北大学でした。
私は高校受験が推薦だったので大学受験で初めて受験というものを体験して、自分自身と向き合える貴重な期間だったと思います。すごくつらい期間だったけど経験してよかったと思いました。
私の将来の夢はテレビ局に入ることです。エンターテインメントという世界は人間に必要不可欠のものではなく、無くても生きていけるものです。ですが、現代の人々は忙しく生活するのにいっぱいいっぱいなので、私は自分の大好きなテレビを通して人々の生活の支えとなるようなテレビ番組を届けていきたいです。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
10年分あるのでしっかりと共通テスト対策ができます。解説授業も詳しいのでわからない所はしっかりと理解でき、当たっているところは時間短縮のやり方を教えてくれるので実践的な知識が身につけれます。
【 過去問演習講座 東北大学(全学部) 】
東進の先生が実際に添削してくれ、どこが違うのか、どうしたらいいのかも書いてくれるので復習するときに役に立ちます。解説授業も一つ一つわかりやすいのでお勧めです。