ページを更新する ページを更新する

合格

2532人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
基幹理工学部

no image

写真

澤木良太くん

東進ハイスクール船橋校

出身校: 早稲田高等学校

東進入学時期: 高2・5月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

模試を解いたときに感じる自分の成長度合い

 僕は、早稲田大学基幹理工学部学系Ⅱに進学することになりました。推薦で早稲田大学への進学を選びました。結果的に推薦という選択をした僕ですが、受験勉強をするに当たって得た経験は、どの受験生に対しても劣っていると感じたことはありません。

そんな僕が受験期に最も活用していた東進ツールは、志望校別単元ジャンル演習講座と呼ばれる物です。このツールは、自分が苦手な単元を中心に、普段自分が見ることのない大学からも問題を引っ張ってきて生徒に与えてくれます。やり始めるとわかるのですが、自分の苦手分野ばかり演習するので時間はかかるし、かなり忍耐力のいるツールであると個人的に感じました。しかし、自分自身このツールの単元をやり終えた後に、模試を解いたときに感じる自分の成長度合いには驚かされました。

後輩の皆さんへのアドバイスとしては、高校三年生の夏休みまでに、数学と英語の基礎の完成度を完璧に近いレベルまで上げておいた方が良いということです。高三の夏以降は、私立学校の多くで徹底した問題演習が始まります。問題演習で全く手が着かないで先生の解説を聞くのは、正直何もやっていないのと同義だと僕は思っています。

物理化学は、夏以降でも頑張り次第ではどうとでもなります。僕の出身校でも、優秀な人であっても物理化学には夏が終わっても完成がほど遠い人が山ほどいました。しかし、数学や英語といった演習量での経験といった積み重ねが物を言う科目は夏が終わった時点でまだ知らないことがあるといったようでは受験までに完成させるには到底時間は足りません。是非夏までに数学と英語の基礎を完成させることを目標にしてみてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
東進を選んだ理由
A.

自分に合ったペースで勉強が出来ると感じたから。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座


過去問演習講座


実力講師陣


Q
おすすめ講座
A.

【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】


【 高2ハイレベル現代文トレーニング 】


早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 20