中央大学
文学部
no image

田中聖奈さん
東進ハイスクール登戸校
出身校: 駒澤大学高等学校
東進入学時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
勉強面だけでなく精神面的にも成長出来た
私は東進に通って約一年間、勉強面だけでなく精神面的にも成長出来たと思います。勉強面においては、東進の映像による授業を通して、自分の苦手な分野、特に力を入れるべきところに集中して取り組めたと思います。映像による授業は自分に合ったカリキュラムで勉強できたので、苦手な教科も徐々に理解し成績を伸ばすことができました。
個人的にはEnglish Championが良かったです。先生が長文に対してどのように取り組んでいるかなど、先生の考えを真似ることが出来る講座で、私は英語長文が一番の課題でしたが、この講座で長文に対する見方が変わり、とても成長することが出来ました。英語に苦手意識を持っている方は英語をマスターできるきっかけになると思うのでとてもおすすめです。
精神面においては、大学受験を経て、困難にめげずに立ち向かう力を身につけることが出来たと思います。勉強しても成績が上がらないことがほとんどでした。最後の模試も良い成績をとることが出来なかったのですが、毎日勉強をし続けたことで、受験直前期に一気に成長することが出来たと思います。諦めずに目の前にある目標をめがけて突っ走ることの大切さを実感することが出来ました。
また東進のチームミーティングは気軽に担任助手の方などに相談できる環境があるので、成績が伸び悩んでつらい時も、担任助手の方あるいは東進で一緒に頑張っている仲間が支えてくれたので、ここまで頑張ってこれたと思います。私の将来の夢は、まだ定まっていないのですが、異文化や語学に興味があるので、漠然としているのですが、他国との関わりを重視した仕事に就きたいと考えています。そのために、大学で異文化や語学に特に力を入れて頑張りたいです。
個人的にはEnglish Championが良かったです。先生が長文に対してどのように取り組んでいるかなど、先生の考えを真似ることが出来る講座で、私は英語長文が一番の課題でしたが、この講座で長文に対する見方が変わり、とても成長することが出来ました。英語に苦手意識を持っている方は英語をマスターできるきっかけになると思うのでとてもおすすめです。
精神面においては、大学受験を経て、困難にめげずに立ち向かう力を身につけることが出来たと思います。勉強しても成績が上がらないことがほとんどでした。最後の模試も良い成績をとることが出来なかったのですが、毎日勉強をし続けたことで、受験直前期に一気に成長することが出来たと思います。諦めずに目の前にある目標をめがけて突っ走ることの大切さを実感することが出来ました。
また東進のチームミーティングは気軽に担任助手の方などに相談できる環境があるので、成績が伸び悩んでつらい時も、担任助手の方あるいは東進で一緒に頑張っている仲間が支えてくれたので、ここまで頑張ってこれたと思います。私の将来の夢は、まだ定まっていないのですが、異文化や語学に興味があるので、漠然としているのですが、他国との関わりを重視した仕事に就きたいと考えています。そのために、大学で異文化や語学に特に力を入れて頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
全国有名国公私大模試
Q
東進を選んだ理由
東進に友人が通っているのを聞き、東進の合格へのカリキュラムにひかれたからです。
Q
東進のおすすめは?
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
Q
おすすめ講座
【 スタンダード日本史B PART1 】