東洋大学
国際観光学部/第1部学部
no image

上野里紗さん
東進ハイスクール大泉学園校
出身校: 淑徳巣鴨高等学校
東進入学時期: 高2・7月
この体験記の関連キーワード
担任助手の方が私の不安な気持ちや勉強法の悩みを親身になって聞いてくださった
また、受験を経験する中で普段生活している時以上に周りの人達からの恩恵を感じることができました。合格を知らせたときも家族はもちろん、沢山の人が自分のことのように喜んでくれたのをを見て、私も「自分の進路に本気で向き合って頑張ってきて本当に良かった。」と改めて感じました。
私が一番成績の伸びを感じ、また大変だと感じたのは夏休み期間です。夏休みに過去問演習講座大学入学共通テスト対策や大問別演習、志望校別単元ジャンル演習講座などを繰り返し進めるうちに自分の苦手な単元が明確になり、苦手な単元の演習を重点して勉強することで段々と点数が取れるようになりました。しかし夏休みが終わりへと近づくにつれて焦る気持ちが大きくなり、自分のやっていることが結果に繋がるのかとても不安でした。
そんなときに東進の担任助手の方が私の不安な気持ちや勉強法の悩みを親身になって聞いてくださったのがとてもありがたかく、心強かったです。結果的に夏休み終盤の東進模試で成績を伸ばすことができ、自信になりました。
私は大学に入学してからは英語のスキルを今よりも伸ばして、大学卒業後海外でも通用するような語学力と精神力を身に着けたいです。また、それ以外でも大学在学中に自分が心から好きだと思える事を見つけたいです。そのために自分の興味があること全てチャレンジしたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談で模試を基に伸びたところと改善すべきところ、その対策法を毎回話してくれたのがありがたかった。
自分の経験を基にした勉強法を教えてくれたり困ったときや不安な時に相談に乗ってくれたのが嬉しかった。
共通テスト本番レベル模試
苦手科目や前回の模試との比較も出るのでピックアップして勉強しやすかった。伸びた単元も分かるので嬉しかった。
父と友人から勧められたことと家から近かったから。
ほかの人がどんな勉強をしているのか、どれくらい頑張っているのかが分かって私も頑張ろうと思った。
他の人と話して意見を共有することでいろんな考え方に触れることができた。トップリーダーとして話してくださる人の経験の多さがすごいと思った。
夏休み中盤から終わりにかけてがつらかった。自分で気分転換したり周りの人に悩みを話したりした。
夜に一話だけ自分の好きなアニメを見たり休憩時間に音楽を聴いたりする。
国際関係の学部の中でより自分が興味がある事を学べる学部だったから。
経験になったし、自分の自信にもなった。
語学力を上げて海外でも働けるようになりたい。
高速マスター基礎力養成講座
低学年のときだけでなく受験期も復習に使うことができた。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な単元の克服に使えた。
担任指導
困ったときに親身になって相談にのってくれた。
【 基礎からの的中パワーアップ古文(敬語中心) 】
最初は古文が全く分からなかったがこの講座を受けて古文で覚えるべき敬語表現を覚えることができたから。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
何度も反復して長文問題を読む練習をしたり、音読をしたりするうちに読むスピードが速くなった。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
古文の基本的な暗記事項が全て書いてあって過去問演習の時も役にたった。