ページを更新する ページを更新する

合格

2534人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
総合入試理系

no image

写真

佐久間健輔くん

東進ハイスクール成城学園前駅校

出身校: 狛江高等学校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: バスケ部

引退時期: 高3・7月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分で考えたうえで、担任の先生、担任助手の方のアドバイスを聞けるのは大きなメリット

 僕は都立高校の普通科に通っていたため、高校1,2年次は部活中心に考えて生活していました。本格的に勉強に打ち込もうと思い、3年生の夏休みに友人の紹介で東進ハイスクールに入学しました。

受験をするうえで大事だと思うことは主に2つあります。1つ目は自分で考えて勉強することです。僕は数学が苦手科目で、その対策を東進でやっていこうと考えていました。必要最低限の講座を取り、無理のないペースで勉強ができたため、他科目の勉強にも打ち込むことが出来ました。

講座選択の際は、東進の担任の先生も僕の考えを尊重してくださり、希望通りの講座を取得できたのが良かったです。志望校選択の際も、第一志望の国立大学の対策に専念したかった僕は、国立一本で受ける予定でした。しかし担任助手の方のお話を参考にし、リスクが高いので私立を1校うけ、それが結果的に自信をつけ不安軽減になったので良かったです。自分で考えたうえで、担任の先生、担任助手の方のアドバイスを聞けるのは大きなメリットでした。

2つ目は過去問を早くやればやるほど良いということです。東進ハイスクールでは夏休みに過去問を何年分かやるというルールがありました。当時の僕は、「正直まだ早いだろう」と思っていましたが、あの時やったおかげで傾向がつかめ、適切な対策ができたのだと思います。第一志望校の問題を解くのは難しいし、ハードルが高く感じるかもしれませんが後々役に立つので早めにやることをお勧めします。

以上のことは自分一人ではできなかったと思うため、東進ハイスクールに通ってよかったです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わかりやすく講座について説明してくださり、僕の意見を尊重してくださったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学の勉強法を教えてくださったこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

普段学校で受ける模試などではわからない、志望者の中での立ち位置がわかる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

好きな時間に、自宅でも授業を受けられるため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなで数学の問題を解いたこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

何かに打ち込むことの大切さを学び、勉強に活かすことが出来た。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友人と通い勉強の話をしたこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

進路を考え、幅ひろい選択肢があったこと。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分との闘い

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分の考えを持ち、そのうえで他者の考えを尊重できるようになりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
演習を積むことが出来るうえ、質の高い解説授業を受けることが出来る。

東進模試
自分の現在地を知ることが出来る。

実力講師陣
授業が分かりやすい。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
北大の過去問を分析した講師が、ポイントを押さえた解説をしてくださる。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの形式に慣れることが出来る。一瞬で結果が見れる。

【 受験数学Ⅲ(基礎) 】
数学が苦手な僕でも分かりやすかった。

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6