ページを更新する ページを更新する

合格

2200人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
工学部Ⅱ群(材料工学科、応用化学科、化学工学科、融合基礎工学科/物質材料コース)

no image

写真

和田慧祐くん

東進ハイスクール横浜校

出身校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: 棋道部

引退時期: 高2・12月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

目標を達成するうえで助けになったのは東進のチームミーティング

 受験を乗り切るうえで大切なことは、立てた目標は必ず完遂することだと思います。勉強は一朝一夕で成り立つものではなく、日々の積み重ねによって結果が伴ってくるものだと思います。そのため目標を毎回達成することで勉強を習慣化し、学習習慣をつけていきました。目標を達成するうえで僕が重視したのは、志望大学合格のための勉強量の逆算とその上で達成できる目標を立てることです。

達成できる目標を立てるのには理由があります。それは怠け癖をつけないようにするためです。もし達成するのが困難な目標を立ててしまうと自分の場合、達成できないのは仕方ないという甘えが生まれてしまい、結局目標に届かないことが多くなってしまうと危惧しました。必ず達成しないといけないタスクとして認識することで、着実に志望大学合格のため勉強をすることができました。

決めたことを達成するうえで助けになったのは東進のチームミーティングで、一週間の予定をメンバー同士で交換したことです。共有することで目標を考えるうえで参考になるとともに、達成しなくてはいけないという気持ちを持つこともできました。僕が受験期に立てた一週間の予定としては毎日東進に通うことや毎日受講、過去問一年分など生活リズムを一定にできるように立てました。また勉強ではなく娯楽の時間も一日のうちで決めて、突き詰めすぎずゆとりをもって過ごしました。そのおかげもあり長く継続することができたと思います。

最後に受験期という大変だった時期に自分を支えてくださった家族、友人、学校や東進の先生方に感謝したいです。大変でもありましたが、充実した有意義な時間を過ごすことができました。大学からは一人暮らしですが様々なことを調べ、考えながら大学生活を過ごしていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

具体的な予定を聞くことができ、勉強習慣について再考できました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強習慣のアドバイスがよかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

採点が来るのも早く、問題を忘れないうちに復習できました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校の部活や行事によって予定を立てにくいが、東進は受講制のため時間の融通がきき自分のペースで学習を進められる点に魅力を感じました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

予定の交換によってモチベーションが上がりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

メリハリをしっかりとつけることができるようになりました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

将来について考えることができました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

いつかは伸びると考え、勉強を継続しました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

達成できる目標を立てて、必ず完遂すること

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスで大学の先生の雰囲気に魅力を感じました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

目標達成の積み重ね

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

企業に就職して社会貢献できるようにするために、企業に理念を理解しその理念に沿うように考え行動できるようにしていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
講師による解説がついていたため、難しい問題にどのようなアプローチで解けばいいのかを知ることができました。模範解答以外の側面を知ることができたのがよかったです。

チーム制
予定の共有によって、モチベーションが上がりました。また自分の予定の再考にもつながりました。

高速マスター基礎力養成講座
問題数を選ぶことができるため、隙間時間の活用ができました。また必須の英単語を覚えることができました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
採点基準を知ることで、どのようなポイントを意識すればいいのかを知ることができたのがよかったです。

【 受験数学Ⅲ(応用) 】
数学の問題の解き方の考え方を一通り学ぶことができ、二次試験の対策に大きく貢献しました。

【 飛翔のための英文読解講義(応用) <論理的長文読解導入編> 】
難しい英文の読み方を知ることができ、英文和訳の解き方の参考になりました。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5