一橋大学
商学部
no image

高橋凜人くん
東進ハイスクール新宿エルタワー校
出身校: 新宿高等学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: 軽音楽
引退時期: 高3・9月
この体験記の関連キーワード
充実したサポート体制で着実に目標に向かって進むことができた
学んだこととしては、まずは継続することの大切さを学びました。習慣化した勉強が自分自身の成長につながることを実感しました。また、周りの仲間と協力しながら学び、互いに切磋琢磨していくことも重要だと感じました。仲間とのコミュニケーションを通じて、新しい発見や気づきがあり、学びがより深まったと思います。
思い出としては、東進に入学した当初は、大学に合格できるかどうかがとても不安で志望校も控えめにしていましたが、担任助手の方や友達と話をするなかで、自分自身の成長を感じることができ、自信もついてきました。良い思い出となりました。また、模試の結果や受験の結果が良かった時には、担任助手の方と一緒に喜びを分かち合い、共に祝福し合いました。とてもうれしかったです。
志望校合格を果たした今の思いとしては、まずは先生方や仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。第一志望校に合格することができ、大きな達成感があり、ここまでの努力が報われたことを実感しました。今後も、自分自身の学びを継続し、社会で活躍できる人材になることを目指していきたいと思います。
後輩の皆さんへのメッセージとしては、まずは自分自身の目標を明確にすることが大切だと思います。そして、それを達成するためには、継続して努力することが必要です。そのためには、他人の意見を吸収し、自分自身のペースや学び方に合った方法を見つけることが重要だと思います。将来の目標としては、金融系の会社に就職して、社会の中で立派に活躍したいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自主的に勉強をしたがらない性格なので、勉強のスケジュールを立ててくれたのが役立った。
大学での生活についてリアルな話が聞けて良かった。
早慶上理・難関国公立大模試
解きごたえのある問題。
Yes
映像による授業だけでなく志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望対策演習、過去問演習講座などの様々なコンテンツに魅力を感じ、入学を決断しました。
部活の仲間と受験勉強を協力的に行った。
試験前に自信がなくなったとき、親が楽観的に励ましてくれた。
世の中の高3はみんな勉強してるんだと受け入れた。
友達や親に勧められた。
通過儀礼
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
【 過去問演習講座 一橋大学 】
英作文の添削をしてくれるのがとくに良い。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関) 】