九州大学
芸術工学部
no image

堂面海来くん
東進衛星予備校広島舟入校
出身校: 広島市立舟入高等学校
東進入学時期: 中1・2月
所属クラブ: 硬式テニス部 副部長
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
東進に入って、共に勉強する仲間や点数を競い合うライバルに恵まれたから、今の自分がある
高校一年生のうちに基礎基本を固めておくことによって、二年から始まる理科・社会の勉強に取り掛かるための負担が軽減されるからです。また、理科・社会は直前でも伸びるけど、国語・数学・英語はすぐに成績が伸びないため、早いうちから取り組む必要があるからです。なので、やれるときにやれることをやる、という意識を持つことが大切だと思います。
次に、仲間の存在も合格することができた理由のうちの一つです。受験では、共に勉強する仲間や、点数を競い合うライバルがいるのといないのとでは大違いだと思います。東進に入って、そのような仲間に多く恵まれたから今の自分があると思うので、全て自分一人で行おうとしないことが大切だと思います。
試験本番まで時間があるように見えて、あっという間に時間は過ぎていきます。なので、一日一日を大切にして、夢のキャンパスライフ目指して頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の苦手な教科や分野に合わせて様々な授業を提示してくれる。
勉強法を教えてもらった。
共通テスト本番レベル模試
Yes
映像による授業だから、何度も復習できる。
みんなでディスカッションをした。
仲間と共に物事をやりぬく協調性
一日中勉強する、という経験ができる。
特別招待講習では、普段聞けない講師の方の経験談などが聞けた。
特にない。友達と共に頑張った。
自分が志望大学に通っている姿を想像した。
その分野に興味があり、その大学独自の学部だったから。
大変だったけど、とてもいい経験になった。
工学部なので、いろいろな人に感謝されるようなものを作れるようになる。
高速マスター基礎力養成講座
基礎の内容を繰り返し勉強できる。
過去問演習講座
十年分の過去問を、映像による授業付きで学べる。
東進模試
【 難関物理 PART1 】
物理を原理から丁寧に説明しており、難しいが、とても分かりやすい。
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
問題の解き方を様々な視点から丁寧に教えてくれる。
【 難関化学PART1 】
基礎から応用まで丁寧に教えてくれる。