ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

高知大学
医学部医学科

no image

写真

五十嵐遼輔くん

東進ハイスクール柏校

出身校: 東邦大学付属東邦高等学校

東進入学時期: 中3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の授業はどこにいても見れる点と、倍速で受けられる点が良い

 勉強を始める時期は早ければ早いほどいいです。結局、受験は時間との勝負なので早い時期に始められればそれだけでも有利になります。特に基礎が大事だと思います。基礎ができていないと効率も落ちてどんどん進まなくなっていくので、早めにかつ理解重視でやるとよいです。僕は高1で基本事項はあらかた固め終わっていました。また、英単語も常に覚えるべきです。僕は単語力に最後まで悩まされていました(僕は読解力には自信があったので何とかなりました)。

東進の授業はどこにいても見れる点と、倍速で受けられる点が良いです。わからないときは止めて考え、わかるところはストレスのない速さで進めることができて快適であり、旅行中夜に一コマ受けることもできます。ただ、個人のやる気によって効率は大きく変わると思います。僕はひたすら脳死で勢いでやっていました。ともかく、東進で定められた最低限の期限だけは何としても守るべきです。時間はどんどんなくなっていくのにやることは増えていくので、ツケを後に回すことだけは避けた方が良いです。

受験直前期には、もちろん問題演習をやりますが、過去問は必ずやること。問題傾向がわかっていて解き始めるのと初見で解くのでは雲泥の差です。また、共通テストは想像よりはるかに重要です。共通テストで高得点が取れれば受ける学校の選択肢が圧倒的に広がります。共テ利用も出せるし、難易度が高めの国立大を受けることもできるし、安牌な国立大を選んで難しい私大に挑戦することもできます。何より精神的にものすごく余裕ができます(油断してしまえば元も子もありませんが)。これらのことから、共テまではその対策は十分に行うべきです。

もちろん二次私大の過去問は共テの後でも間に合うが、この時まだ授業などが残っていると時間的に厳しいと思います。思っているよりも時間はないので気を付けましょう。入試そのものや準備には意外と時間がかかります。総じて受験は長い期間勉強に取り組まなければならないため、受験間近になって危機感を抱いても手遅れに近い可能性もあります。そうならないよう実感はなくともできるときにできるだけたくさん勉強をしておくべきです。やればやっただけ有利になり、あとで楽になります。

僕は中三の頃には東進に通っており、直前期になっても生活リズムを崩すこともなく、最後まで比較的余裕を持つことができました。もちろん、長く続けることは大変なことであるため、中だるみや迷子にならないよう、大学受験のそのあと、大人になってから何をやりたいか、ということを明確に持っておくべきです。迷子だから目的地がわからないのではなく、目的地が決まっていないから迷子になるのだと思います。

最後に、効率の良しあしはあれど、やって無駄になることはなく、さぼる暇があったら何かしらやることを見つけるべきです。ちょっとした積み重ねは後々に大きなアドバンテージとなり、何よりも自信となります。僕はこの自信が合否を握るカギの一つだと信じています。ちなみに、僕の好きな単語は「驀進」です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

模試の成績の分析が細かく、すごく参考になったため。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

医者になりたいという強い気持ち

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

お医者さんになって、みんなを笑顔にする

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 数学ぐんぐん[応用編] 】


【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】


【 微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編- 】


高知大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0