ページを更新する ページを更新する

合格

2532人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

一橋大学
商学部

no image

写真

佐藤悠磨くん

東進ハイスクール大泉学園校

出身校: 武蔵高等学校(都立)

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: 吹奏楽部 執行+指揮者

引退時期: 高3・4月

一橋大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

大学ごとの傾向に精通した講師の先生方による授業で、志望校の特徴を理解し意識して問題を解くようになった

 振り返ると、僕は高校3年生の1年間、受験生ながらとても充実した高校生活を送ることができたと感じます。最後に第一志望合格という結果が得られたことは嬉しい限りです。僕は元々部活動や行事が大好きで、高校1-2年では部活に全力を注ぎ、受験を意識した勉強はしていませんでした。高校3年生になって部活を引退後、受験の方針立てと対策のために5月中旬に東進に入学しました。

東進では志望校対策と問題演習を行いました。前者では大学ごとの傾向に精通した講師の先生方による授業で、志望校の特徴を理解し意識して問題を解くようになりました。また配点と難易度を考慮して各教科に割く時間を調整し、効率的に得点を上げていくことができました。後者では膨大な過去問データベースとAIによる分析で、自分の現状と志望校に合った入試問題が次々と提供され、たくさん実践練習を積むことができました。

共通テスト本番レベル模試では比較的安定した成績を取ることができていましたが、これらにより2次試験においても7月、10月の大学別模試で共にA判定を取ることができ、自信に繋がりました。2次過去問の点数も徐々に安定し、秋には年度別の過去問合計点が合格点に達することも増えました。

こうして早めに合格の得点感覚を掴めたことで、直前期の冬は高配点・高難易度の数学に時間を割けました。記述式の大問5問から成る数学は長らく点数が不安定で課題と感じていましたが、直前まで時間をかけて演習できたことで得点が向上して安定し、不安要素を低減して本番に臨むことができました。

合格した今、高校3年生でも妥協せずにやりたいことに取り組めて良かったと感じます。実行委員長を務めた音楽祭、企画設計を担当した文化祭をはじめ、行事や課外活動でも自分のやりたいことは勉強と天秤にかけず、やりたいだけ取り組みました。行事前は勉強時間が明らかに減っていましたが、行事を後悔なく終えられたことで秋以降集中して勉強に取り組むことができました。

将来やりたいことはまだ定まっていませんが、大学での学びを通じて自分の興味、特性に適した社会貢献の形を探求していきたいと思います。

これから現役受験を迎える皆さんも、受験生活と高校3年生の生活とを天秤にかけないでほしいと思います。勉強が大切なのはもちろんですが、勉強に限らず高校生活の最後の1年に全力で向き合ったことは、受験に立ち向かう上でも社会を生き抜く上でも必ず良い方向に働くと思います。これまでの人生で最高レベルに濃い1年間だと思いますが、後悔のないよう最後まで頑張ってください。皆さんの健闘をお祈りしています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

入学後や秋の面談での講座決定に際し、自分の状況を見つつ適した数と内容の講座を紹介してくださいました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の志望学部の方だったうえに高校で同じ部活に所属していた先輩だったため、高校の話から大学生活についての質問まで幅広い話を聞いていただきました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的に自分の実力、到達点を図ることができるほか、本番レベルのため点数のイメージも付きやすいです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

受験勉強を始めるのが遅く、効率的に自分に合った学習の必要を感じ、自由度の高い映像による授業が適していると考えたため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

文理混ざったチームだったため、自分の知らない世界のことも聞けて刺激になりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

やりたいことに妥協せず取り組む大切さや周囲を見て指示を出し仕切る経験を得られたことが良かったです。勉強との両立、というより部活や行事の繁忙期にはあまり勉強しないことが多かったですが、普段から授業をちゃんと聞き、またテスト前にしっかり勉強していたことが幸いしたと思います。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

文化祭と体育祭が終わった10月には行事ロスでやる気が出ず、また共通テストリサーチの返却後には第2志望の私大に共通テスト利用で入れそうと分かり、モチベーションが低下してしまいました。いずれも好きだった数学の問題をとりあえず解いてモチベーションの復活を待ちました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな吹奏楽曲を聴くことや卒業旅行の予定を組むことです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

家から通える難関国公立大学で社会科学系の学部が設置されている大学を検討する中で一橋大学に傾き、高3の春に決めました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分の興味がある交通系、または教育系において、商学・経営学の観点から社会に貢献できる形を探していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の実力と志望校に合った過去問をたくさん解くことができました。

担任指導
自分の志望学部に通う担任助手の方についていただき、受験の相談はもちろん大学生活についてもお聞きすることができました。

実力講師陣
分かりやすく丁寧な教え方なのはもちろん、志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座では講師の先生方が各校の出題傾向に精通しており、有益な情報が詰まっていました。

Q
おすすめ講座
A.

【 一橋大対策数学 】
配点も難易度も高い2次試験の数学について効率的に対策できました。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
多種多様な問題を解けたことに加え、世界史で荒巻先生、斎藤先生の解説講義を多数見られたのが良かったです。

【 一橋大対策国語 】
林先生の分かりやすい内容把握とポイント解説が身になりました。

一橋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 29