ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

岐阜大学
工学部

no image

写真

鈴木悠平くん

東進衛星予備校三河田原駅前校

出身校: 愛知県立 成章高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: 男子バドミントン 副キャプテン

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

模試の結果に一喜一憂しない。低い点数を取ったときは自分に足りないところを知れたと考える

 僕が第一志望校に合格した身として後輩の皆さんに伝えたいことがあります。

1つ目は受験勉強に本腰をいれるために日々の勉強習慣を作っておくことです。僕は学校の定期考査の勉強など勉強する習慣がついていたので、部活が終わって受験勉強が本格的に始まるとき良いスタートを切れました。なので、少しでもいいので勉強の時間を作りましょう。

2つ目は東進のコンテンツを最大限に利用することです。僕は特に志望校別単元ジャンル演習と第一志望校対策演習に力を入れました。志望校別単元ジャンル演習では過去の自分のデータからAIが分析し、最良の問題を用意してくれたので、その問題を解き、復習することで力をつけることが出来ました。第一志望校対策演習では共通テストの問題を中心に行い、共通テスト特有の探究問題に対応できるよう大量の演習を行いました。それらの中で、復習コンテンツを用いてインプットも行いました。具体的に言うと、僕は化学が苦手だったので、演習した分野の講座を見て、その内容をノートにまとめて暗記をしました。東進の高速マスター基礎力養成講座では、英単語や英熟語の確認を隙間時間に行うことができました。後悔していることは3年生の5月に入学したこともあり、講座の復習をないがしろにしてしまったことです。そのせいで夏の過去問演習で痛い目を見ました。ですから皆さんは受講だけで終わらず、しっかり内容の復習を行うことを心がけましょう。

3つ目は模試の結果に一喜一憂しないことです。低い点数を取ったときはポジティブに自分に足りないところを知れたと考えましょう。高い点数が取れたとしても余裕だと考えるのではなく、努力を続けていこうと考えるようにしましょう。その時高い点数が取れたとしても本番で取れなければ意味がありません。逆も然りで、その時低い点数を取っていたとしても本番で取れるようにすればいいのです。ですから、本番で取れるよう勉強してほしいです。

大学では高校では得られない専門的なことを学び、エンジニアとして活躍していきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任の先生との面談を通して勉強の計画や中間目標を立て、その達成のために長時間勉強が出来た。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

兄が通っていた

Q
東進を選んだ理由
A.

兄が合格しているから

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活を通して一つのことに対しての継続力を身に着けた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テスト三週間前に入院した時期

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達の進捗状況と自分の進捗状況を比べる

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

兄と姉が通っているから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生の分岐点

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自動車開発のエンジニアとして環境に配慮した車を作る

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
特に第一志望校対策演習の共通テスト対策です。苦手科目の演習をたくさん積むことで克服や暗記が出来る。

過去問演習講座
自動採点してくれるから効率がいい。また添削システムで採点者に見せる答案の作成を意識できるようになった。

東進模試
実力を試すいい機会です。またそこで間違えた問題をしっかり復習することで同じような問題が次出てきても解けるようにできる。

Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 地理Bのまとめ 】
ただ地理の知識を得るだけでなく、共通テスト形式の問題の考え方が分かるから。

【 スタンダード物理 Part1 】


【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
音読を通して速読力が向上した。単語などがもともと調べてあるので予習にかける時間が少ないからどんどん進める。

岐阜大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4