ページを更新する ページを更新する

合格

2547人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

横浜国立大学
都市科学部

no image

写真

古瀬礼奈さん

東進衛星予備校松山一番町校

出身校: 愛媛県立 松山東高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: ギター研究部

引退時期: 高3・6月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

1、2年生のときは主に数学や英語の受講をしていた

 私は高校1年生の春に東進に入りました。1、2年生のときは主に数学や英語の受講をしていました。3年生になってから本格的に受験勉強が始まりましたが、学校ではまだ通常の授業が行われていたので1、2年の復習を平行して行うのは難しかったです。夏休みの間は共通テストの過去問演習を10年分行いました。苦手だった数学の基礎知識の総復習をしっかりと行えたのがよかったなと思います。9、10月からは総合型選抜の準備を始めたので勉強との両立が大変でしたが、志望校別単元ジャンル演習講座を利用することで、自分の苦手分野を効率よく復習することができました。

総合型を受けようと考えている人は、学習計画書などの書類をつくるのはとても重要かつ時間も手間もかかるので、できるだけ早く、遅くとも夏休みには始めることをおすすめします。また、私の場合は志望校の一般の二次試験が小論文のみだったので、秋から共通テスト本番まで共通テストの勉強のみを行っていました。理科基礎や社会科目は全く覚えられていない部分も多かったので、まず学校で配布された教材を使って暗記してから、志望校別単元ジャンル演習講座を行いました。日本史や倫政は学校の授業が終わったのが11月だったのもあり、本当に共通テストの直前まで共通テストパックの問題を解きました。暗記科目は直前までのびる科目なので11、12月に暗記に全振りできるよう、国英数などを早め(高3春~夏まで)に完成させておくことが重要になると思います。

私が東進に通っていてよかったと思う点は、やるべきことに優先順位をつけ自分に必要な学習を効率的に行うことができたところです。総合型選抜では最終試験の合否が共通テストの点数で決まったので共通テストの点数をのばす必要がありました。時間がない中でも自分に足りない分野の問題を提示してくれる東進のシステムを使うことで、共通テストでは自己最高得点を取ることができました。受験生活は思うように成績が上がらず苦しいときもあると思いますが、おそらく一生で一度きりの、勉強に全力をそそぐ一年間になると思うので、ぜひみなさん悔いのないよう全力を出し切って頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面談でさまざまな大学や受験方法を提案してくださり志望校選びの視野が広がった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際に行っていた勉強法を教えてくれたり、やる気のないときに応援してもらえてモチベーションが上がった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

英語などは形式に慣れ、速読の力をつけることで高得点につながった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

知名度が高かったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達と励まし合いながら勉強を頑張れた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

3年の9、10月は総合型選抜の準備と共通テストの勉強を両立させることができず辛かったが、思い切って総合型の準備に専念した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話すこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の興味のある分野が学べる学科があった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛かったけど終わると途端に何をすればいいのかわからなくなる。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

社会問題について多様な視点から学びたい。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
おもしろく分かりやすい授業でやる気が出た。

横浜国立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 34