ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立教大学
社会学部

no image

写真

都甲智鶴さん

東進ハイスクール横浜校

出身校: 神奈川県 私立 洗足学園高校

東進入学時期: 高2・4月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

東進のシステムは個人個人の方針によって自由に利用できる

 入学当初は受験に対する知識もまるでなく、勉強に対するモチベーションもなかったのですが、体験授業の時から自分の志望に合った大学を提案してくださった担任の先生のおかげで次第に将来像も明確になり、同時に受験勉強に対する意欲も上がっていきました。

東進のシステムは個人個人の方針によって自由に利用できるので使い方によって有効性が大きく変わってくると思います。周りの生徒の進度を聞いて焦ることもあると思いますが、友達とは高め合いつつも自分のペースに合った勉強スピードで一つ一つ目の前のことを理解していくほうが大事です。全体に伝えられた方針が必ず自分に当てはまるとも限らないので担任の先生に相談して解決策を見つけるとよいと思います。

受験期間中はどうしても結果にとらわれ、気分が落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、受験勉強を最後までやり遂げたという経験はやはりやってみないと分からない達成感がありますし、今後の糧にもなるはずです。自分の努力に自信を持てるようにやり切れば笑顔で春を迎えられるはずです。東進のサービスを最大限利用して志望校合格に向けぜひ頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

英検の勉強法を教えてもらったことです。東進のサービスだけでなく本当におすすめの参考書の情報まで教えてもらえると思います。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学入学後のリアルな生活が知れるのでモチベーションアップにつながりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番の時に落ち着いて解くことができます。

Q
東進を選んだ理由
A.

部活との両立のため個人個人のペースで勉強を進めつつ、チームミーティングなどを通して集団塾のような指導を受けられる塾に通いたかったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じような志望を持った友達ができて塾に来るのが楽しくなりました。受験会場で会ったときに安心して落ち着いて受験できました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

諦めず取り組む力や行動力が身についたと思います。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志作文で自分の将来像を明確にし、志望学部を決められました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

12月の共通テスト前、私は私大志望の中周りの国公立志望の人たちの共通テスト対策を見て、私も共通テスト対策に時間を割いてしまって私大対策が思うようにできず焦りましたが、おかげで共通テスト利用を使えたので良かったです。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学進学後の生活を思い描くことです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

テレビ局やラジオ局で企画演出をしたいと考えており、学問としてメディアを一から学びたいと思ったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

苦手なことも諦めずがむしゃらにすれば結果が出ることを知れた機会になりました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

コロナ渦で一時停滞したエンタメ業界をより一層盛り上げ、多くの人々を熱狂させられるようなコンテンツ作りに貢献したいと思っています。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
空き時間にゲームのような感覚で単語を覚えることができました。

過去問演習講座
どんな過去問集よりも丁寧な解説でした。

志望校別単元ジャンル演習講座
やればやるだけ演習数が積みあがるのが楽しく、映像解説までついているのが良かったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 古文常識&文学史スペシャル 】
古文常識だけを徹底的にする機会はなかなかないと思うので、基礎を身に着けたうえで穴を埋められた感覚がありました。

【 ハイレベル世界史Ⅸ〔近現代史①〕 戦間期と第二次世界大戦 】
近現代史は高1の時にやったきりで覚えていなかったのでもう一度詳しく流れをつかめてよかったです。

立教大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4