ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京農工大学
工学部

no image

写真

内田洸くん

東進ハイスクール本郷三丁目校

出身校: 東京都立 竹早高校

東進入学時期: 高1・1月

所属クラブ: バドミントン部

引退時期: 高3・6月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

学校帰りは必ず東進に立ち寄るようにすることで、勉強をする習慣をつけることができた

 僕が東進に通い始めたのは、高校1年生の冬頃からです。高校の進度が遅いこともあり、先取り学習を目的として、東進に入学しました。「テーマ別数学Ⅲ」の講座を受講し、入試の典型問題の演習を通じて数学的思考力を培ったことで、理解が深まり安定して得点できるようになりました。

講座の受講とともに、共通テスト本番レベル模試を繰り返し受け、現状の学力を逐一確認することで、各科目の勉強時間を適切に配分できました。そのようなマーク式の模試のほかにも、早慶上理・難関国公立大模試といった記述式の模試にも挑戦することで、自分の弱点をより正確に知ることができました。

また、東進には集中できる環境が整っているので、学校帰りは必ず東進に立ち寄るようにすることで勉強をする習慣をつけることができました。僕はバドミントン部に所属しており高校3年生6月まで週に4日部活動をしていました。時には部活で疲れて、東進に行かず帰ってしまおうかと魔が差すこともありましたが、根気よく登校してきたことで、勉強における体力を養うことができました。ただ、どうしても勉強に対するモチベーションが下がり、東進に登校しなくなる時期もありました。そうしたときは、毎週の担任助手の方とのチームミーティングや個人面談でアドバイスをいただくことで、何とか立ち直ることができました。

僕はこれから化学の理論や知識を活用して、生活に役立つ新しい物質を研究・開発していきたいと考えています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校への想いをより明確にできた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

モチベーションの維持や勉強に関する質問を聞いてもらった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

返却までが早く、現状の学力を知るのに便利な点。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

先取り学習をするのに効果的だと感じたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

良い友達ができた。楽しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

疲れている中で勉強に集中する体力がついた。勉強の合間の息抜きになった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志が高まった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

週2の担任助手の方との面談でアドバイスをもらった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

週2の担任助手の方との面談でアドバイスをもらったり、友達と話したりした。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

生徒一人当たりの教員数が多く、設備も整っているから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

終わりのない暗いトンネル。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

化学の理論や知識を活用して、生活に役立つ新しい物質を研究・開発したいと考えている。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
共通テスト本番レベル模試は返却までの期間が短いうえに、解説映像までついているので、効率よく復習することができた。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分に適した志望校対策ができた。

過去問演習講座
問題をB4サイズで印刷することで本番同様の状況下で過去問演習をすることができた。

Q
おすすめ講座
A.

【 テーマ別数学Ⅲ 】
この講座では縦割りテーマと横割りテーマの2種類を組み合わせて、数Ⅲを効率よく、基礎から応用まで学習できるから。

【 スタンダード物理 力学演習 】
この講座では与えられた現象をどの物理法則で切り出すか、最初の発想を全体の体系と絡めて説明してくれるから。

【 難関大対策化学演習 】
理論、無機および有機化学から厳選した問題を演習することで、的確な回答プロセスを習得することができるから。

東京農工大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0