この体験記の関連キーワード
教材を上手く活用しつつ自分のすべき勉強と正面から向き合って
僕が受験勉強をして感じたことは大きく2つあります。1つ目は勉強のモチベーションについてです。受験勉強をしていて勉強のモチベーションが下がってしまうことが時々あります。何か理由をつけて受験勉強から離れてしまい、それが長く続いてしまうということが起こってしまいます。こういったときは受験が終わった後の自分を具体的に想像するとよいです。第一志望校に入学した自分を想像してもよいでしょう。また、学校行事などの特別な日は思い切って勉強から離れてリフレッシュしてもよいかもしれません。ただ、リフレッシュするときはメリハリをもって、勉強から離れる時間が長くなりすぎないようにしましょう。
2つ目は精神面についてです。これは受験勉強において重要なことです。精神的に辛いときは、勉強する気も起こりません。それが、受験当日まで続いてしまったら、他の受験生の気迫や受験会場の雰囲気にのまれてしまい、自分の最高のパフォーマンスが出せないでしょう。精神的に辛いときはあまり抱え込まず周りの人に相談するとよいでしょう。受験するのは自分ひとりですが受験勉強は周りのサポートがあります。一人ではありません。自分から相談するのは勇気がいるかもしれませんが、悩みを抱えたまま受験勉強、受験するのはもっと勇気のいることです。勇気をもって相談しましょう。きっとあなたと真摯に向き合ってくれるはずです。そしてなにより自分に自信を持ちましょう。
僕は大学で社会基盤などを学び、災害対策の役に立ちたいと思っています。また、受験生のときから英語に苦手意識があるので、英語への苦手意識をなくし、英語でコミュニケーションをとれるくらいにスキルを上げたいと思います。皆さんの中には、将来の夢を持っている人もいるかと思います。その将来の夢を実現するための1つの目標として受験勉強に邁進してほしいと思います。将来の夢を持っていない人も、自分の将来を広げるためにぜひ受験勉強に力を入れてほしいと思います。
最後に、東進の講座、過去問演習講座、志望校別単元ジャンル演習講座などどれも内容が濃くやりがいのあるものばかりです。こういった教材を上手く活用しつつ自分のすべき勉強と正面から向き合って受験勉強をしてほしいと思います。納得のいくような受験になること願っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験校の相談をしたこと。具体的な学習の方法のアドバイスをくれたこと。
模試を行ったあとに模試の結果を分析して、その時点での課題や目標を立てたこと。具体的な学習のアドバイスをくれたこと。
問題の質が良く、復習のし甲斐がある。模試の受験後にもう一度解き直しをし、考え方を定着させる。
Yes
他の予備校と比較して、知名度が高く合格実績もあったから。また、周りの受験生や講座の質が高く、勉強する環境が整っていると感じたから。
チームミーティングで高速マスター基礎力養成講座のテストを行ったこと。チームミーティング対抗で校舎で英語のテストを行ったこと。
積極的に他者とコミュニケーションをする力。
努力をしている人が身近にいることを感じ、自分も努力しようと思えた。受験する上での心得ておくべきことを学んだ。
模試の結果が思うようにならなかったこと。周りの人にアドバイスをもらったり、相談に乗ってもらった。
第一志望校に入学した自分を想像すること。受験に失敗した自分を想像し、自分を戒めること。
オープンキャンパスに行ったときに、施設や学生の雰囲気を見て、ここで学びたいと感じたから。
メンタルが鍛えられた重要な経験。今までで一番努力をした経験。
災害対策の役に立つこと。
高速マスター基礎力養成講座
単語帳などよりもアウトプットをするのに優れていて、効果的に単語などの学習ができるから。
志望校別単元ジャンル演習講座
どうしても避けがちな自分の苦手分野・単元を効率よく対策することができるから。
確認テスト・修了判定テスト
講座の定着度を可視化することができるから。また、講座の内容を定着させるのに便利なツールであるから。
【 ベーシック化学PART1 】
図解が丁寧で、解答や解説が分かりやすいから。復習問題がついていて、講座の内容を定着させられるから。
【 ベーシック化学PART2 】
重要な知識や情報が網羅されており、知識をインプットするのに便利であるから。復習問題がついていて、講座の内容を定着させられるから。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎) 】
考え方や解き方の解説が分かりやすく、苦手意識があっても内容を理解できるから。