ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

無料招待はまで!
締切まであと時間

冬期特別招待講習

名城大学
理工学部

no image

写真

前久保日向くん

東進衛星予備校豊川西部校

出身校: 愛知県立 国府高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 男子バレーボール部

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

勉強自体が楽しくなったきっかけ

 僕は高校二年の春ごろから東進衛星予備校に通い始めました。そのころ僕はバレー部に転部したことをきっかけに、心機一転して大学受験の勉強に力を入れようと思い、東進を選びました。東進には友達も大勢通っており、休憩する時に話すのも一つの楽しみとなっていたので、教室の延長線という感じで勉強そのものも楽しめました。

さらに東進の授業はとても分かりやすく、勉強していて分からなかったことや疑問に思ったことも、担任助手の方や東進の授業で確認することができたり、新しい発見をすることができたりして、勉強自体が楽しくなったきっかけにもなりました。

高校三年になるといよいよ受験シーズンがスタートし、様々なプレッシャーを受け、苦しい時にも担任助手の方や担任の先生の励ましを受けることで前を向くことができました。

また、三年生から始まる過去問演習講座は、僕が今まで勉強してきた成果を点数という形で提示してくれるので、自分に今何が足りないのかに気づくことができました。中でも僕が一番力を入れていたのは、共通テスト過去問演習講座の大問別演習でした。この演習では、共通テストの過去問の中から好きな科目のテストを受けることができ、自分の苦手な部分に集中して取り組むことができました。

しかし、東進の授業や過去問演習講座だけ受けてればいいというわけでもありません。学校での授業ももちろん大事ですし、学校外での自主勉強も必要です。僕も三年生になってから自主勉強のありがたみを知り、家に帰ってからも少し勉強をするようになりました。家に帰ってからは少ししかしてませんでしたが、この少しの積み重ねがとても重要で、今までは手も足も出なかった化学の問題や、まったくもって読めなかった英語の文章などが少しずつできるようになりました。

これから受験を経験する後輩の皆さんには、最後まであきらめないことと、少しでいいから家でも自主勉強をすることを頑張ってほしいと思います。受験期は苦しいとは思いますが、親や先生たちに支えられていることを忘れないで頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校と自分の成績の乖離がどれだけあっても行きたいと言ったら応援してくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

とにかく高速マスター基礎力養成講座を進められたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

教科ごとの図形を見て、自分に何が足りないのかを知る。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

高校から近く、友達もたくさん通っていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

高速マスター基礎力養成講座の点数を競い合ったり、勉強の疲れをミーティングでとったりできたこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

壁に当たった時によける力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

未来発見講座では自分の興味のある分野のプロフェッショナルの意見を聞いて視野が広くなった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

三年生の夏に点数が伸び悩んでいて、一週間何の勉強もせずに楽しいことをして気持ちを切り替えました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

模試の点数

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分が興味を持っている分野だったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらいけど楽しくもあるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来遠隔操作のロボットの性能を高めて、家の外に出れない人の働く場をもっと増やしたいと考えています。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】


【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語-基礎力練成①- 】


【 高等学校対応 数学Ⅲ-標準- 】


名城大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 20