ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

名城大学
都市情報学部

no image

写真

山下航輝くん

東進衛星予備校豊川西部校

出身校: 愛知県立 小坂井高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: 写真

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

基礎基本をしっかり勉強するこが大切

 僕が受験を通して感じたことは、4つあります。1つ目は、基礎基本をしっかり勉強することです。共通テストは難しい問題ばかりと思われがちですが、意外と教科書レベルの簡単な問題もたくさんあります。それらを確実にとっていけば、高得点が取れます。その為にも、マスターを毎日やりましょう。すでに完全習得したものも忘れずにやりましょう。

2つ目は、できる限り東進に来ることです。家だと、たくさんの誘惑があったり、生活音がうるさかったりしてなかなか勉強に集中できないと思います。しかし東進に来れば、静かな環境の中で集中して勉強できるし、寝ても先生が起こしてくれるので効率的に勉強することができます。どうしても眠くて、何度も寝落ちしてしまう場合は、1回20分くらいしっかりと仮眠をとるのも1つの手です。

3つ目は、息抜きをする方法は意外とたくさんあることです。友達とコンビニに行ったり、娯楽が少ない受験期に何とか楽しもうとしていました。毎日東進に来ることはとても大切ですが、そのせいで勉強が嫌になってしまってはいけないので、受験期にあまり時間をかけずにできる自分なりの息抜き方を探してみてください。僕は、買ってきた弁当を19時半に休憩室で食べると決めて、モチベーションを保っていました。

4つ目は、授業は分からない所は何度も巻き戻して見るということです。分からないまま先に進むと、さらに分からない箇所が増えてしまうことがあるので、自分は何度も巻き戻していました。その度に、映像による授業でよかったと実感しました。

皆さんも、東進だからこそ使えるコンテンツを利用して頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強以外にも、学園祭のことについて教えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

息抜きの仕方を教えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

間違えたところは解説を見る。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チーム対抗のマスター対決。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

仲間つくり。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

新発売の食料品を買う。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

都会が好きだった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

困っている人がいたら助けたい、周りの人が笑顔になれるようにしたい。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
とても分かりやすい。

【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
面白くて、どんどん見たくなる。

【 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 】
初心者向けで、面白い。

名城大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6