ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

明治薬科大学
薬学部

no image

写真

近岡翼くん

東進ハイスクール草加校

出身校: 埼玉県立 越谷北高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高2・2月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で多くの友達ができた、チームミーティングで話すことが楽しかった

 自分は高校三年生になる直前に東進に入りました。それまでは部活とゲームばっかりで勉強はあまりできていませんでしたが、東進に行けばいつもより勉強できました。また、東進に入って面談を進めることで志望校を決めることができました。自分は行きたい大学は決まっていたがどの学部に行きたいかは決まっていませんでした。しかし、勉強するにつれて化学が好きになり大学では化学をより深く学びたいと勉強するにつれて思うようになりました。

自分が東進に入って一番良かったと思うことは多くの友達ができたことです。チームミーティングで自分よりレベルが高い人が多くいたため刺激もあったし、勉強を教えてくれました。チーム内で仲良く話せる人が多かったので勉強の合間に話すことが楽しかったです。受験勉強で辛かった経験が自分はありませんでした。それも周りにいた友達のおかげだと思います。

自分は夏くらいに私立だったら薬学系、国立だったら化学系を学びたいと考えていたけれど、化学の成績が全然上がりませんでした。担任の先生からも化学をきちんとやった方がいいと言われ、夏終わりからは化学ばっかりやっていました。そうしたら共通テストの直前で七割を安定してだせるようになりました。夏終わりからの化学の頑張りは私立受験で役に立ったと思いました。私立の受験では全てで化学に助けられました。受験を振り返って自分にとって大きな経験になりました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

化学8割他2割と言われてそのようにしてよかった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

化学8割他2割と言われてそのようにしてよかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番と同じ雰囲気でテストが受けられる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近かったため

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

仲が良い友達と沢山話してリフレッシュした

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達のおかげで辛い時期はなかった

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな教科を勉強した

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

祖父母の家から通える

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分が思っていたよりもあっという間に終わってしまった

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分は大学で化学の知識を深めてそれを活かせるような仕事がしたいです。また、時代の流れに対応しながら生きていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

チーム制
仲の良い友達と話すことで勉強のリフレッシュになった

東進模試
本番に近い模試を受けることで自分の弱点が明らかになった

担任指導
担任助手の方が受験に関する情報をたくさん提供してくれた

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説動画がついていて問題の解き方やコツなどを分かりやすく教えてくれる。

明治薬科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0