ページを更新する ページを更新する

合格

2547人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

久留米大学
医学部医学科

no image

写真

谷本佑奈さん

東進衛星予備校倉敷駅前校

出身校: 岡山県立 岡山大安寺中等教育学校

東進入学時期: 中3・1月

所属クラブ: バスケットボール部 副部長

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

どうしても不安な時は仲間や担任の先生たちを頼ったことが成功の秘訣

 私が東進で学んだことは頑張り続けることの大切さです。東進では模試の回数が多いため、自分の現段階の成績を確認する機会が多いです。成績はコンスタントに上がり続け得るようなものではないため、模試が多いことは逆に自分の成長の遅さを痛感することにもつながってしまうことがあります。しかし、受験勉強で大事なのはたとえ自分の成績が納得いくものでなくても、いつか絶対に伸びると信じてひたすら頑張り続けることです。私も実際、勉強しているときは自分の成績の変化を感じることができず焦ることも多々ありましたが、受験が終わっていざ振り返ると解けるようになった問題が多いこと、昔はわからなかった考え方が当たり前に考えられるようになっていること、一つの内容をいろんな分野に実は応用していたことに気が付きました。どうしても不安な時は一緒に頑張っている仲間や担任の先生たちを頼り、自分一人で抱え込まないようにしていたことも成功の秘訣だったと感じます。

東進のいいところは、ほかの塾と比べて休みの日が圧倒的に少なく、朝から晩までずっと勉強できるところです。午前中は学校のこと、午後からは東進のこと、疲れたらまた学校のこと、など自分で学習スケジュールを組めるところも魅力の一つです。また、高速マスター基礎力養成講座はぜひ活用してほしいシステムの一つで、単語力の強さが重要となる英語は特に早いうちから高速マスター基礎力養成講座で完成させておくかおかないかで受験期の大変さが段違いなので、早めの完全習得と定期的な復習をおすすめします。

私の将来の夢は医師になって、日本国内だけでなく世界中で活躍できるようになることです。これからはとりあえず医師国家試験合格を目指して頑張ります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強の仕方に迷ったときや受ける大学を悩んでいるときに相談に行くと親身になって一緒に考えてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

一週間に一度担任の先生からの微妙な圧を受けることで、自分の頑張りが足りていないと感じることができたり、また逆に自分は頑張っていたと自分を肯定することができたりした。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

問題の難易度自体はそこまで高くないため、簡単な問題をいかに落とさないか、という受験で最も大切な部分を鍛えることができるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分の好きな時に通える点に魅力を感じたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

高速マスター基礎力養成講座のテスト。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力や体力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

イベントに参加するとモチベーションが上がり、勉強頑張ろう!という気持ちになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

なかなか成績が伸びず、自分だけ置いてかれている気がしていた時期はつらかったが、頑張ってやりきるしかないという気持ちで乗り切った。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

主人公が熱い漫画を読んで元気をもらったり、先輩の大学生活を聞いたりして勉強のモチベーションを高めていた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学力的に受かる可能性のある大学だったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

後から振り返ると楽しいもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

医療の分野で世界中の人々にかかわり貢献していきたい。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル生物 Part1 】
先生の説明がとにかくわかりやすく、内容はすごく複雑なのに紙芝居やジェスチャーを用いてかみ砕いて説明してくれる。この授業なしに生物の成績は伸びないと思う。

【 ハイレベル生物 Part2 】
DNAや植物の細胞のつくりなど、小さすぎてみることができず想像も難しい分野でも人間に例えて説明してくれるためわかりやすいし、印象にも残りやすくテストの時に思い出しやすかった。

【 難関化学PART2 】
今までただの暗記だと思っていた内容は実はとても理にかなったものだとわかり、公式に当てはめるという考え方が根底から覆された。

久留米大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3