ページを更新する ページを更新する

合格

1295人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

新年度特別招待講習

関西学院大学
社会学部

no image

写真

大黒風香さん

東進衛星予備校高知橋前校

出身校: 高知県 私立 高知学芸高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: ソフトボール部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

音読練習で苦手な英語を克服!

 私は高校三年生の春から東進衛星予備校に通い始めた。高校三年生になるまでは高校の定期テストのときだけ勉強する程度で、あまり本格的に受験勉強を始めていなかった。高校二年生の終わりごろから受験まで残り一年を切り、本格的に勉強しなければならないという焦りを感じるようになったため、東進衛星予備校に入学した。

入学当時の私は英語に苦手意識があった。英語は受験で必須科目であり、大学に入学してからも必要な科目なので、どうしても克服しなければならないと思っていた。そこで私は東進で今井宏先生の実力アップ教室を受講した。今井先生の授業はとても分かりやすく、楽しく英語を学ぶことができたうえ、授業を通して文法力やリスニング力を身につけることができた。また受講をするだけではなく、授業で取り扱った内容を授業のときに板書したメモなどを見ながら何度も音読することで、より記憶を定着させることができた。

この講座を受けてから英語のテストで以前より点数が取れるようになり、英語の苦手意識が少しずつなくなっていった。私は指定校推薦で合格したが、一般選抜のための勉強もしており、特に英語の受講して点数が上がったことがとてもよかった。大学では様々なことにチャレンジし、視野を広げていきたいと思っている。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試テストのときに何となくで答えを出した問題に印をつけたらよいというアドバイスをもらったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

一週間で何をすればよいかが明確になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストの練習として受けることができた。受けた後、解説を見たりして、復習をするようにしていた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

東進は、映像による授業であり、自分の空いた時間に自分のペースで進められるところに魅力を感じたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームの友達が頑張っている姿を見て頑張ろうと思えた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活で主体性を身につけることができた。また、チームワークの大事さを知ることができた。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

チームワークがさらに良くなった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

大学に入学してからのことを考える。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校の写真などを見る。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

将来なりたい仕事に関する勉強ができるから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらい時もあったけれど、経験できてよかった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

災害ボランティアに参加したり、募金をしたりして貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

講座修了判定テスト


東進模試


過去問演習講座


Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去の問題形式などを知ることができたから。

【 関関同立大英語-読解攻略編-【基礎力完成演習】 】
関関同立の出題傾向を知ることができたから。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
文法などの文章を読む力を身につけることができたから。

関西学院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 18