ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立教大学
理学部

no image

写真

鈴木翔くん

東進ハイスクール田無校

出身校: 東京都 私立 錦城高校

東進入学時期: 高2・5月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

多くの人のおかげで僕の進路が決まった

 僕は大学に指定校推薦で合格しました。高校2年次から東進に通い始めました。

僕が目指していた大学に指定校推薦があり、3年次にその大学の基準をクリアしていたので出してみました。10月くらいに指定校推薦で合格したことを担任の先生から伝えられ、その時に驚いたとともに、気が楽になりました。色々考えていくうちに、多くの人のおかげで僕の進路が決まったことに気づき、その人たちに恥じないように行動しないといけないと考えるようになりました。

大学は自分一人で向き合っていくものではなく、多くの人に助けてもらいながら自分自身で前に進んでいくものです。そのため、もし何か不安に感じることがあっても周りに相談しながら、最後は自分の意志で進むことが大切で、そうすることで後悔せずやり切れると思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

話すことで不安が減った

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

登校するたびにやる気をくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

英単語テストをやっていたこと

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

リーダーとして必要な力が身についた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

休憩を入れる

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学部の魅力

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

多くの人に助けてもらいながら、自分で進んでいくもの

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理が楽しく感じるようになったため

【 スタンダード物理 Part2 】
物理が楽しく感じるようになったため

【 ダイナミック英文法講義 】
分かりやすかったため

立教大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 30