この体験記の関連キーワード
情報が多いほど目標が明確になり、モチベを保ちやすい
私が特によかったと思う東進の講座は古典です。古典の常識から丁寧に学べるので初見の話でも理解しやすくなりました。受験勉強をしているとすべてのことに不安を感じます。勉強法はこれでいいのか、もっと効率のいい勉強があるんじゃないか。そんな不安を感じているときに秋ごろから始まる志望校別単元ジャンル演習講座の存在が大きかったです。「AIが自分の弱点を分析して、優先度の高い単元の問題を出してくれてるんだから、不安に思う前にとにかくすすめよう!」と前向きに切り替えられました。
受験生活において私が一番大切だと思うことは情報収集です。自分が今志望している大学にはどんな入試方式があるのか、成績が目標以上に伸びたときに狙える大学はどこか、など情報が多いほど目標が明確になり、モチベを保ちやすいです。特に学校推薦型選抜の基準やTOEICや資格で有利になるかどうかは早めに知っておくといいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
招待講習のはがきが届いたから。
責任感がついた。練習を休まず引退するまでやりぬいたことが、自分は努力できるという自信につながる。
将来が不安で夏休みは寝れなかった。寝れない時間はとにかく勉強することで不安を軽減した。
全部の大学で失敗して浪人する想像をすると、そうはなりたくない!と思って勉強に集中できる。
一番好きなことを優先した。
頑張ってよかったと思えるもの。
【 基礎からの的中パワーアップ古文(PART3読解基礎編) 】
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】