ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東北大学
経済学部

no image

写真

佐藤颯音くん

東進ハイスクール金町校

出身校: 東京都立 城東高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 卓球部 部長

引退時期: 高3・6月

東北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テスト本番レベル模試を何度も受験したおかげで本番ではあまり緊張せず取り組めた

 僕は高校2年生の3月に部活動の先輩からの勧めで、東進に入りました。入ってから部活動引退までの間は、部活終わりに校舎に来て受講と数学の基礎固めをメインに進めていました。部活動を6月に引退してからは、学校が終わってすぐに校舎に来て勉強する習慣をつけるよう心がけていました。夏休みに入ってからは共通テストと第一志望校の過去問を解き始めました。

また、夏休みが終わってからは志望校別単元ジャンル演習講座で優先度の高い苦手な分野の演習から順にひたすら取りくみました。志望校別単元ジャンル演習講座は過去問など今まで自分が解いたところから自動的に苦手分野を見つけ、その分野に特化した問題を用意してくれるので、やるべきことがはっきりし、自分で苦手分野の問題を探す手間が省けるのでとてもありがたかったです。

10月ごろには勉強への意欲が比較的なかった時期もありました。そんなときは学校の友達と高尾山に登り、リフレッシュしました。また、過去問の本の表紙を見るだけでもやる気が湧きました。そこから模試が伸びるようになってきて、学校の担任の先生に「志望校を上げてみたら?」といわれて東北大学を受けることを視野に入れだしました。実際にキャンパスに行き2週間悩んだ結果志望校を上げることに決めました。

そこからは東北大学へ行きたい気持ちから勉強をより一層頑張るようになりました。第一志望校対策演習講座を使って自分の苦手な所と大学の頻出範囲をひたすら演習していました。受けられる共通テスト本番レベル模試は全て受けるようにしていたおかげで本番ではあまり緊張せず模試のように試験に取り組み、戦うことが出来ました。そのおかげで実力を出し切れた印象です。

チームミーティングは週1回の唯一の楽しみでした。勉強以外の話をして盛り上がったり、みんながどういう勉強をしているかを知ったり、自分の勉強の仕方を改善したりするなどして頑張ることが出来ました。チームミーティングがあり、仲間と共に頑張るという意識を持てたからこそ今の結果があると思います。

共通テスト後はAO入試も出願したので面接練習と第一志望校対策演習講座で苦手つぶしをひたすらしていました。面接練習は学校の先生2人や担任助手の方々と練習をし、自宅の浴室でイメトレも行っていました。そのおかげで本番は落ち着いて答えることが出来ました。受験勉強を振り返ると、根気強く頑張ることができたおかげで本番では緊張はしたもののそれに打ち勝つ自信を持って戦うことが出来ました。

また、友達と励ましあいながら頑張ってこられました。人財とは、自分から新しいことに挑戦し、努力できる人であると考えます。具体的には、この人がいればなんとかなる、この人に頼れば上手くいくと人々に思ってもらえるような人だと考えます。その人財になるために、大学では今までやってこなかったサークル活動や専門的な勉強に自分から積極的に取り組んでいきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の限界に挑む姿勢。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

信頼できたからこそ不安を話すことができた。常に前向きでいさせてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番のイメージトレーニングになる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

先輩におすすめされたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

週1回の大事なリフレッシュの時間になっていた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

タイムマネジメント能力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

合宿で仲間が頑張っていたから自分も頑張ろうと思えた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

辛い時でもひたすら勉強を続けていたら乗り越えられた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

部活の合格報告があり、そこでみんなにいいところを見せたかった。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

成績が予想以上に上がったため志望校を上げようと思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

本番の緊張を減らすためのものであり、自分の人生を変える大きなチャンス

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

観光業界に携わって地方創成を成し遂げたい

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座(併願校対策) 東北大学(全学部) 】


【 志望校別単元ジャンル演習講座 】


【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】


東北大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11