この体験記の関連キーワード
あきらめずに頑張れば逆転合格することができる
東進に入って良かったと感じることはまず自習室です。東進は長い時間自習室が解放されていたり、集中しやすい環境であったため勉強場所にも困ることもなく勉強がとても捗りました。
次に志望校別単元ジャンル演習講座です。これは、自分の第1志望校の問題やそれに類似した問題を解くことができ、これと過去問の本を使うことでその大学の傾向を知ることや演習量を増やすことができました。
僕は野球部で勉強も全くしていなかったため、引退して受験勉強を始める時には周りと大きな差がありました。そのため量をこなすしかないと考え、休日はマストで10時間以上勉強しました。
その結果、第1志望の大学に合格することができました。僕と同じような境遇で不安な人もいるかもしれませんが、あきらめずに頑張れば逆転合格することができると思うので頑張ってほしいです。
次に志望校別単元ジャンル演習講座です。これは、自分の第1志望校の問題やそれに類似した問題を解くことができ、これと過去問の本を使うことでその大学の傾向を知ることや演習量を増やすことができました。
僕は野球部で勉強も全くしていなかったため、引退して受験勉強を始める時には周りと大きな差がありました。そのため量をこなすしかないと考え、休日はマストで10時間以上勉強しました。
その結果、第1志望の大学に合格することができました。僕と同じような境遇で不安な人もいるかもしれませんが、あきらめずに頑張れば逆転合格することができると思うので頑張ってほしいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
勉強に集中できると考えたから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
大学の紹介動画を見た。スポーツをする。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
校舎を見て惹かれたから。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
楽しかったです。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(基礎編) 】
【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(古文常識編) 】
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】