この体験記の関連キーワード
ここまで勉強することができたのは周りの環境のおかげ
僕がここまで勉強することができたのは周りの環境のおかげだと思います。東進には高校の友達や中学の時の友達がたくさんいて、その子たちが毎日頑張っている姿を毎日見ていた自分も頑張れました。僕1人だとここまで勉強できていなかったと思います。また僕がやる気がなくなってきた時は、担任の先生や担任助手の方たちが気合いを入れなおしてくれたりしました。僕にとって担任の先生や担任助手の方たちや友達は精神的な支えになってくれていたのでとても感謝しています。
また、僕は東進に入ってから毎月の模試で全く成績が伸びませんでした。しかもそれが9月ぐらいまで続いてとても苦しかったです。しかも、途中挫折したりもしたけどそれでも勉強を続けていたら、いつの間にかどんどん成績が伸びだしてそこで少し報われた気がしました。勉強を諦めずに続けてみるもんだなと思いました。
本当に第一志望校に合格できたのは周りの人のおかげだなと思います。担任の先生は毎週僕の勉強の予定を立ててくれたり、予定をたてるとき勉強の息抜きで雑談をしてくれたりしました。また母も東進に1日中いるときはお弁当をつくってくれたり、落ち込んでいるとき寄り添ってくれました。そんな人たちに恩返しするには第一志望に合格するしかないと思って勉強を頑張ることができました。本当に感謝しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
入試のことで分からないところを聞いたら、すぐに調べたりして教えてくれたこと
点数が取れなくて落ち込んでいるとき、励ましてくれたりしてすぐに切り替えることができたこと
友人からのお勧め
【 スタンダード物理 Part1 】
入った時から夏休みの終わりくらいまでずっと化学をやってて物理を始めるのが遅かったけどそれでも授業が分かりやすくてすぐに成績が上がったから
【 スタンダード物理 Part2 】
入った時から夏休みの終わりくらいまでずっと化学をやってて物理を始めるのが遅かったけどそれでも授業が分かりやすくてすぐに成績が上がったから
【 高等学校対応数学Ⅱ基礎演習 】
特定の単元の問題をたくさん解けるから苦手分野を克服できる。色々な問題に触れることができるから