ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京農業大学
応用生物科学部

no image

写真

村並拓磨くん

東進衛星予備校小田急相武台前校

出身校: 神奈川県 私立 立花学園高校

東進入学時期: 高2・12月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

最初に受けた模試で偏差値は30台からやれる限りの努力をした

 高校2年辺りまではまともに勉強をしたことがなく、自頭がいいわけでもないので基礎的な部分から何1つ身についていないような学力でした。しかし、このままではだめだと思い、目標などは定まっていなかったけれどとにかく始めないとという気持ちで勉強を始めました。

最初に受けた模試では偏差値は30台でそこからなかなか伸びなかったけれど、高速マスター基礎力養成講座や志望校別単元ジャンル演習講座を毎日繰り返し行い、とにかく量をこなすようになってからは成績にはあまり現れなかったけれど、それまでとは明らかに問題へのアプローチの仕方が変わり、解いているときの感触もよくなっていきました。それからもやれる限りの努力を続け、気持ちを入れ替えていなければ絶対に届かなかったであろう大学に合格することができました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

入試に関する細かい説明がとても役に立った

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

身近で質問のしやすい存在で勉強の面以外でも相談に乗ってもらえてとても助かった

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

解いた時の思考回路を思い出しながら復習すること

Q
東進を選んだ理由
A.

兄が通っていたから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達と気分転換の会話をしている瞬間がとても楽しかった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

成績がなかなか伸びないときは、担任助手の方や友達と相談などをして気持ちを保った

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きなアーティストの曲を聴いていた

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

少しでも努力して大学に行きたかったから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

今後の人生の役に立つことがありそうな経験を多く積める時間

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

誰かの役に立つような職に就きたい

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
過去問で量をこなすことで解法パターンや新たな実践的な知識を身につけることができるから

東京農業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1