ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

龍谷大学
政策学部

no image

写真

横山洋斗くん

東進衛星予備校岡崎駅西口校

出身校: 愛知県立 安城東高校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: ソフトテニス

引退時期: 高3・10月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

身近な人への感謝というものを改めて実感した

 僕は、大学受験を通して、さまざまなことを学んだと改めて実感しています。勉強以外でも、自分のことをよく理解できた1年になりました。自分の弱い部分にどう対処していくか、すぐに逃げ出したりする場合にどのように向き合うか、またその時のメンタルの保ち方など、今後の人生に直結する多くのことを学びました。

そして何より、親との何気ない会話、担任助手の方との毎日の会話が1番自分が辛い時の励ましになっていて、身近な人への感謝というものを改めて実感しました。やはり振り返ると、自分が現役合格をすることができたのは、圧倒的な演習量だったと思います。特に、志望校別単元ジャンル演習講座では、自分の苦手なジャンルで色々な大学の過去問を解くことにより、問題集よりも、より実践的な演習になっていました。

その中でも、僕は現代文と英語長文が苦手だったので、それぞれ毎日2題ずつ解くことで、自分でも認識できるほどに伸びていくのがわかりました。この感覚が自分の勉強へのモチベーションを向上させた要因の中で1番大きく、とても大事だったのではないかと思っています。また、高速マスター基礎力養成講座も手軽に触れることができたので、通学中の電車の中や、ちょっとした隙間時間などを活用することで、少しでも英語に触れることができました。

最後に、「模試の成績がそのまま合否につながるとは考えてほしくない」ということを言いたいです。約1年間で約30回模試を受けてきた中で、自分はA、B、C判定を、合格を勝ち取った大学でとったことはないし、ましてや1番最後の学校でやった模試では、進学先の大学はE判定でした。しかし今、現実に合格しています。本当に受験というものは何が起こるかわかりません。最後まで諦めないでください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

何か困っていると的確なアドバイスを言ってくださり、とても分かりやすかった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

何気ない会話がメンタル面でとても助けになったし、次にやること明確になって、とり組みやすかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

私大対策に直結する。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

アクセスが良かったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

自分の頭の中のイメージをうまく言語化することの難しさを学んだ。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後までやりきることの大切さ。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

ある程度の雰囲気をつかむことができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

夏休みが終わって、初めての模試があった8月の模試。毎日登校をして、誰よりも勉強しようとした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

見返してやるという気持ち。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

立地の良さ

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

もう二度とやりたくないけど、人生の中で経験できてよかったもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

いきなり大きな問題に取り組むのではなく、まずは小さなこと(身の回りのこと)から始め、少しずつ課題を大きくしていき、まわりに発信していくこと。

Q
東進のおすすめは?
A.

担任指導
次にやることが明確になった。

過去問演習講座
自分の苦手な分野が克服できてよかった。

高速マスター基礎力養成講座
通学中の隙間時間にも英語にふれることができてよかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 英文読解-空所補充- 】
その時の自分の境遇もあるが、熱いメッセージが自分の心に響いた。

【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
単純に面白い。プラスとても分かりやすい。見ていて楽しいので、明日も見ようと登校していた。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
西原先生の国語の現代文の解説授業が自分の理解しにくいところをうまく絵や図を使って、うまく言語化してくれたので、とても分かりやすかった。

龍谷大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8