この体験記の関連キーワード
勉強を文化祭準備の休憩として捉え、モチベーションを保つことが出来た
高3では、高校生最後の文化祭を楽しむために、クラス代表の役職や運営側についたりして、夏休みのほとんどを文化祭準備に費やしました。軽音部として後夜祭にも出演するなど、やることが多くて体力的にもかなり大変でした。その中でも他校の生徒に差をつけられないように、毎日準備の後に少しでも登校して勉強するようにしていました。勉強を文化祭準備の休憩として捉えることで、最後までモチベーションを保つことが出来ました。
文化祭後はモチベーションが下がってしまい、なかなか切り替えができませんでした。チームミーティングの友達と話したりすることでなんとか気持ちを上げていました。大学では自分のやりたいことを探しながら将来に繋がる勉強をしていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
モチベーション維持
モチベーション維持
自分の立ち位置を知れる
Yes
映像による授業が私に合っていた
モチベーション維持になった
時間をうまく使えるようになった
友だちと話す
友だちと話す
面白そうだった
社会に求められる人材になる
高速マスター基礎力養成講座
時短
東進模試
自分の立ち位置がわかる
過去問演習講座
たくさんできる
【 基礎からの的中パワーアップ古文(敬語中心) 】
古文の読み方がわかった
【 入試英語@勝利のストラテジー(演習編)重要構文の攻略 】
英文が読みやすくなった