ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

南山大学
総合政策学部

no image

写真

水野都来さん

東進衛星予備校小牧駅前校

出身校: 愛知県立 春日井高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 茶道部

引退時期: 高3・9月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

「最後まで諦めない」ことが合格の鍵

 私が東進に入学したのは、高校2年生の冬でした。それまでは正直なところ、勉強習慣が身についていませんでした。しかし、大学受験を意識し始めたとき、このままではいけないと強く感じ、東進に通い始めました。

東進に通い始めて特に魅力的だったのは、以下の3つです。1つ目は、映像による授業を何度も見返せることです。一度だけでなく、自分のペースで苦手な部分を納得いくまで繰り返し視聴することで、理解が深まり、知識が定着していきました。

2つ目は、学習環境の素晴らしさです。私が通っていた校舎では、ひとりひとりに指定席が用意されており、周りに気にすることなく勉強に集中することができました。

3つ目は、志望校別単元ジャンル演習講座です。この講座では、自分の志望校の出題傾向に合わせて、苦手な単元を集中的に学習することができました。効率的に弱点を克服できたことが、合格に繋がったと感じています。

もちろん、受験勉強は決して順風満帆ではありませんでした。模試の結果が思うように伸びなかったときは、何度も心が折れそうになりました「本当にこのまま頑張って合格できるのだろうか」と不安になる日々もありました。

しかし、最後まで諦めずに努力を続けた結果、第一志望の大学に合格することができました。「最後まで諦めない」ことの大切さを、私は身をもって体験しました。受験生のみなさんにも、どんなに苦しいときでも、決して諦めずに自分の夢に向かって突き進んでほしいと思います。私が第一志望校に合格できたのは、常に支えてくれた家族、東進の先生方、そして友人の存在があったからです。感謝の気持ちを胸に、大学で新たな夢に向かって進んでいきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学習するための環境が整っていたから。

南山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 12