この体験記の関連キーワード
共通テスト本番では自己最高点をとることができた
受験を通して学んだことは、仲間の大切さです。東進に通うことで、合格に向かって一緒に頑張る仲間を得ることができ、たくさん刺激をもらうことができました。週1のチームミーティングでは友達とコミュニケーションを取ることで、いいリフレッシュになったり、友達の頑張りを聞いて、自分も負けずに頑張ろう!とギアを上げて学習に取り組むモチベーションにもなりました。
また、担任の先生や担任助手の方の存在も大きかったです。しんどい時や進路について悩んでいることがある度に相談にのってもらって、たくさん助けていただきました。登校した時にいつも笑顔で話しかけてくれる担任の先生、担任助手の方、憧れで大好きです。受験期は成績が思うように伸びずに、しんどくて投げ出したくなる時もあったけど、多くの人の支えがあったおかげで努力し続けることができ、共通テスト本番では自己最高点をとることができました。本当にありがとうございました。
最後に、自分は将来、高校教師になりたいと考えています。東進で受講した授業も参考に、理想の教師像・授業のイメージを持って、4年間しっかりと学びたいと思います。そして必ず教師になるという夢を実現させたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
多くの情報を提示してもらえたし、親身になって話をしてくださったので、自信をもって出願先を決めることができたこと。
普段からたくさん話しかけてくれて、たくさん相談にのってもらった。
Yes
友人に紹介されたから。
毎週、友達の頑張りを聞いて、自分も負けないように頑張ろうと思えたこと。
部活と勉強の両立法は3点固定。起きる時間、勉強を始める時間、寝る時間を固定する。
受験おわったあとにやるであろう楽しいことを考える。
地元の国公立大学であること。教育実習が充実していること。
青春の一部。しんどすぎたけど仲間がいるから乗り越えれた。
教師になること。大学4年間でしっかり教育について学んで、理想の教師になる。
高速マスター基礎力養成講座
スマホでもできるから、空き時間を有効活用できた。
過去問演習講座
志望校別単元ジャンル演習講座
【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】
共通テストの直前の直前まで知識を詰め込むことができて、得点アップに確実につながったから。コマ数も多くなくて、取り組みやすい。
【 スタンダード現代文 】
先生の解説がわかりやすくて、理解しやすいから、どんどん力つく!