ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

名古屋大学
農学部

no image

写真

山﨑陽菜さん

東進衛星予備校三島駅前校

出身校: 静岡県立 沼津東高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 硬式テニス

引退時期: 高3・5月

名大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

演習の復習に力を入れたことで本番で自己ベストを更新

 私は東進に高校2年生の冬に入りました。自分のペースで講座を進められることが東進に入学したきっかけの1つです。過去問演習講座で共通テストや二次試験の問題傾向を知り、演習を積み重ねたことが苦手分野の克服につながったと思います。

学校や東進での演習を通して模試を重ねるごとに点数が伸びていた中で、直前の共通テスト本番レベル模試では判定が下がってしまい、自分のこれまでの勉強の方法が正しかったのか、このまま続けていいのか不安になりました。しかし、そこで苦手なところを改めて認識し、今までの演習の復習に力を入れたことで本番で自己ベストを更新することができたと思っています。

1、2年生のときは部活で疲れて寝てしまうことが多く、受験生になって初めて経験した勉強量で辛いと感じる頃もありました。特に夏休みは学校の友達と会う機会もほとんどなく勉強ばかりで、始めて夏休みが早く終わってほしいと思うくらいでした。その中でチームミーティングでの友達や担任助手の方々との会話や、勉強の合間の甘い食べ物は息抜きになりました。

両親や友達の存在の大切さを改めて感じることができ、自分自身も成長することができたと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで講座を進められるから

名古屋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22