この体験記の関連キーワード
東進のおかげで、共通テスト本番では自己最高を更新できた
夏休みのスタートダッシュは英語夏期合宿で切ることができました。合宿では、勉強の面はもちろん、精神面でも成長できたと思います。普段は校舎の子達や学校の子しかライバルを知らなかったけれど、自分の戦わなければいけない相手は全国規模だと改めて感じることができました。夏休みの勉強としては、過去問演習講座大学入学共通テスト対策をメインでやっていました。復習して傾向をつかんで、次解くときの対策を練るように私はしていました。
2学期は志望校別単元ジャンル演習講座で苦手分野をなくしていくことのほかにも、いろいろな大学の過去問に触れられたので、併願校や安全校の決定にも役立ちました。冬休みは、第1志望の過去問と並行しながら、東進の過去問データベースにある併願校の過去問にも数年分触れて、特徴を掴むことを意識しました。私は、第1志望以外の学校は一般と共通テスト利用のどちらにも出願していたので、1月に入ってからは、共通テスト対策をメインでやっていました。
東進は共通テスト対策も充実しているので、志望校別単元ジャンル演習講座の他にも大問別演習で数をとにかくやって慣れさせました。共通テスト本番では自己最高を更新できました。自分が後悔しない選択をして来られたと思っているので、この1年間の受験勉強の経験を糧に、春からの大学生生活を楽しみたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
模試後の後の面談では「自分がなにができなかったのか」を分析して、そのことを踏まえてどう次につなげていくかを一緒に対策していけたことが良かったです。
週1回のチームミーティングがあったおかげで、息抜きになって辛い受験生活も乗り越えられたと思っているので、楽しい雰囲気にしてくれて感謝しています。
Yes
周りの友達が東進に入っていたこと、合格実績、休日に行くとなったときに苦じゃない近さにあることです。
ランキングの順位を見てみんなで切磋琢磨して勉強できたし、本当に仲が良くお昼ごはんも一緒に食べに行ったりしました。受験後もみんなで遊びに行く予定です。
空き時間で高速マスター基礎力養成講座をやるようにしていました。
夏期合宿で大岩先生の生の授業を5日間も受けられたこと、チーム制だったので、自分が足を引っ張らないように1回1回のテストを全力で取り組み、ラストの修了判定テストでは満点をとって表彰されたことがうれしかったです。
受験後に笑顔で終われるようにすることです。
人生の中で1番勉強する2度とない期間で、将来の自分が幸せになるための手段です。
将来の夢は中高の世界史の教師で、世界史が好きな子も苦手な子も、歴史を学ぶことの楽しさを覚えてもらいたいです。
過去問演習講座
志望校別単元ジャンル演習講座
チーム制
【 ハイレベル世界史問題演習 】
正誤問題の解き方の視点が身になりました。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
10年分の問題に触れ、傾向を掴むことができてよかったです。