この体験記の関連キーワード
大事なのは勉強習慣を身につけること
大学に入学してからは、人文学への造詣を深めたり、実践的な英語力を高めたりすることで、国内外問わず活躍できる人財へと成長したいと考えています。
ここからは、同じように早稲田を目指す後輩の皆さんにアドバイスを送りたいと思います。まず大事なのは勉強習慣を身につけることです。自宅でも集中して勉強できる方は構いませんが、多くの人は注意散漫になってしまうと思います。そのため、東進にほぼ毎日なるべく決められた時間に通い、勉強スケジュールを立てることで、ルーティーンを定めるのが賢明だと思います。
次に大事なのは、自分なりの勉強法をできるだけ早く確立することです。勉強法に関する相談を友人から受ける事もありましたが、僕に合う勉強法が他人にも合うとは限りません。ネット上の所謂効率のいい勉強法といった謳い文句を鵜呑みにすることがないよう、皆さんにはぜひいろいろな勉強法を試して、自分に最も合うものを見つけ出してほしいと思います。
最後に、今井宏先生の英語B組や、林修先生の私大現代文トレーニングは非常に僕にとって効果的だったので、早稲田大学を目指す方は受講することをお勧めします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勇気づけてくださったこと。
元気づけてくださったこと。
共通テストの様々な問題形式に対応できる模試であるから。
家から近いため。
毎週の励みになっていた。
お寿司を食べること。
英語に興味が出てきたから。
国内外問わず活躍できる人財になること。
過去問演習講座
過去問演習講座の解説授業はとても有益だった。
志望校別単元ジャンル演習講座
多くの問題に触れられ、その都度解説が提供されたため。
実力講師陣
質の高い授業を受けられたため。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
難関大の英文を解けるようになったため。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
論理的な解法を身につけられたため。
【 過去問演習講座(併願校対策) 早稲田大学教育学部 】
正解に至るプロセスを学べたため。