この体験記の関連キーワード
1つの目標へ突き進むことは人生にとって大切な経験になる
僕は1年間のとても長かった受験生活を終え、ひとまず安心しながらこの文章を書いております。高校2年生の3月に東進に入学したので1年程の間でしたが、本当に様々なことがあったなと感じます。自分の成績に落ち込んだり、やる気が出なくて辛く感じたこともありましたが、それになんとか耐え抜き、志望校に合格することが出来て本当に良かったです。
これから受験勉強を始める方も、今後大変なことが続くと思いますが、辛くても少しでも前進することで、明るい未来に近づいています。未来を見据えつつ、今目の前のことに集中していきましょう!こうして1つの目標へ突き進むことは人生にとって大切な経験になりますよ。僕は将来の夢について確実には決まっていませんが、大学で歴史を学んで、塾講師などの仕事に就くことが出来ればと思います。そのために大学へ入った暁には、歴史を深く学び、表面上の知識だけでなく深く掘り下げた部分まで、積極的に学んでいくつもりです。ここでは僕が東進に入って良かったと思うところを3つ挙げていきます。
1つ目は授業がとても充実していることです。僕が東進に入学し、説明を受けた際には授業の多さに驚かされました。自分のレベルに合った良い授業が必ずあるでしょう。英語で、個人的に受けてほしいと思う授業は武藤一也先生のレベルアップ英語です。僕はこの授業を受けましたが、武藤先生の丁寧な解説を聞くことで英語の基礎力を固め、今後の勉強に対応できる学力を得ることが出来たと思います。英語が苦手な方におすすめです。
また、映像による授業ですので、授業を受けるタイミングは自分で調整できる点も東進の良いところです。部活と勉強を両立したい生徒にとっても便利です。東進では授業は勿論、自習に使えるコンテンツも充実しています。その中でも僕は英作文1000本ノックを使うことで、英文の構造や表現を色々学び、実践的な力を身に着けることが出来ました。これらを空き時間などに活用することで、少しずつ学力をつけることが出来ます。
2つ目は生徒の面倒見が良いことです。僕は面談などで担任助手の方々にとても親切にしてもらったと感じています。今後の勉強について話し合ったり、勉強面などでの不安を親身に聞いてもらったりしたことで、大変な時期でも安心して勉強することが出来ました。担任助手の方は話しかけやすいこともあって心強い存在でした。
3つ目は東進模試が充実していることです。東進模試は回数が多いので、頻繁に学力を測ることが出来ましたし、本番の雰囲気に慣れることも出来てかなりお得だと思います。模試が返却されるスピードが驚くほど速いことも魅力です。僕が受けた模試の中で1番受けるべきだと思う模試は、やはり共通テスト本番レベル模試です。共通テストに慣れるために大事なことは、どれだけ回数を重ねるかということですが、前述の通り模試の回数が多いので、かなり共通テストに強くなることが出来たと思います。
これから受験勉強を始める方も、今後大変なことが続くと思いますが、辛くても少しでも前進することで、明るい未来に近づいています。未来を見据えつつ、今目の前のことに集中していきましょう!こうして1つの目標へ突き進むことは人生にとって大切な経験になりますよ。僕は将来の夢について確実には決まっていませんが、大学で歴史を学んで、塾講師などの仕事に就くことが出来ればと思います。そのために大学へ入った暁には、歴史を深く学び、表面上の知識だけでなく深く掘り下げた部分まで、積極的に学んでいくつもりです。ここでは僕が東進に入って良かったと思うところを3つ挙げていきます。
1つ目は授業がとても充実していることです。僕が東進に入学し、説明を受けた際には授業の多さに驚かされました。自分のレベルに合った良い授業が必ずあるでしょう。英語で、個人的に受けてほしいと思う授業は武藤一也先生のレベルアップ英語です。僕はこの授業を受けましたが、武藤先生の丁寧な解説を聞くことで英語の基礎力を固め、今後の勉強に対応できる学力を得ることが出来たと思います。英語が苦手な方におすすめです。
また、映像による授業ですので、授業を受けるタイミングは自分で調整できる点も東進の良いところです。部活と勉強を両立したい生徒にとっても便利です。東進では授業は勿論、自習に使えるコンテンツも充実しています。その中でも僕は英作文1000本ノックを使うことで、英文の構造や表現を色々学び、実践的な力を身に着けることが出来ました。これらを空き時間などに活用することで、少しずつ学力をつけることが出来ます。
2つ目は生徒の面倒見が良いことです。僕は面談などで担任助手の方々にとても親切にしてもらったと感じています。今後の勉強について話し合ったり、勉強面などでの不安を親身に聞いてもらったりしたことで、大変な時期でも安心して勉強することが出来ました。担任助手の方は話しかけやすいこともあって心強い存在でした。
3つ目は東進模試が充実していることです。東進模試は回数が多いので、頻繁に学力を測ることが出来ましたし、本番の雰囲気に慣れることも出来てかなりお得だと思います。模試が返却されるスピードが驚くほど速いことも魅力です。僕が受けた模試の中で1番受けるべきだと思う模試は、やはり共通テスト本番レベル模試です。共通テストに慣れるために大事なことは、どれだけ回数を重ねるかということですが、前述の通り模試の回数が多いので、かなり共通テストに強くなることが出来たと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
面倒見が良く、コンテンツも充実していたのが良いと思ったから。
Q
東進のおすすめは?
高速マスター基礎力養成講座
チーム制
担任指導
Q
おすすめ講座
【 上位大対策 自由英作文 】
【 ハイレベル小論文トレーニング(基本編) 】
【 過去問演習講座 】